③サニタリーボックス
サニタリーボックス問題も、女性を悩ませる点ですよね。
サニタリーボックスは床に直置きするのが定番かと思いますが、できれば見える位置に置きたくない気持ちがあります。
また、昔はサニタリーボックスを使用したこともあるのですが、サニタリーボックスの蓋を開けて、袋を取り換えて…、という手間もまあまあ面倒でした。
現在は、手洗いボウル下の配管スペースに収納しています。
ボックスは使用せず、中が見えず、消臭効果があるビニール袋をそのまま使っています。
クリップなどで口を留めて引っ掛けていますので、ゴミ捨てや交換もとても簡単です。
④トイレ掃除用品
トイレ掃除用品は、目線より上に収納できるお掃除シートなどもありますが、万が一落下などを考えると、できるだけ下に収納したいものです。
我が家は手洗いボウル下の配管スペースに収納しています。
狭いスペースですが、突っ張り棒を設置し、すぐに使う洗剤はスプレーのトリガー部分を引っ掛けて収納しています。
掃除ブラシは、先端が使い捨てブラシやトイレットペーパーを使用できる物で、一番コンパクトな物を使用しています(ニトリで購入しました)。
また、数々のお掃除シートや掃除洗剤などをもっていらっしゃる人も多いのですが、シンプルに使いやすい物を少数持っておけばよいと思います。
あまりたくさんの洗剤を使うのではなく、こまめなちょこちょこ掃除がきれいなトイレを保つために一番効果的です。
映えない写真ですが、洗剤などはパッケージをあえて外さないようにしています。
今回は、我が家のトイレ収納のちょっとした工夫についてご紹介しました。
トイレの形状や収納の有無などによっては、方法が異なってくるかと思いますが、何か参考になればうれしいです。