⒌ 京都で味わえる絶品フレンチ
日本を代表する観光地、京都で絶品フレンチはいかがですか?美しい和の雰囲気に囲まれたなかで食べるフレンチは格別のおいしさです。
京都フレンチで映画のワンシーンのようなちょっと贅沢な時間を過ごしてみませんか?
epice (エピス)
おすすめのお店は「epice (エピス)」です。雰囲気がよく京都ならではのフレンチをいただくことができます。
地元の人にも人気のお店です。野菜を多く使ったメニューも豊富で女性にはうれしいメニューばかり!盛り付けもうつくしいと話題のフレンチグルメをぜひ!
⒍ 一子相伝の味「いもぼう」
京都でお正月に食べられる「いもぼう」という料理があります。古くから京都の人々に愛され続けています。いもぼうとは、京野菜の海老芋と北海道のタラを乾燥させた棒だらのみで作られる料理です。
手間暇かけて作られる「いもぼう」はここでしか味わえない絶品です。味がしみ込み上品でやわらかい「いもぼう」は一度は食べたい京都の名物料理です。
平野屋本家
おすすめのお店は、 東山、円山公園の中にある「平野屋本家」です。享保年間(1716〜36年)創業、老舗として京都でもここでしか食べられない「いもぼう」は、今も多くの人に愛されるお店す。
過去には、川端康成や吉川英治などの文豪も通い詰めた名店です。作り方は一子相伝。口伝のみで代々伝えている名店中の名店です。
⒎ 繊細な素材を味わえる「京懐石」
京都といえば「京懐石」です。目にも美しく一度は味わいたいですよね。老舗を中心にたくさんの料亭や懐石料理店が軒を連ねる京都。
旬の食材の旨みを引き出し目にも鮮やかな料理の数々はワンランク上の雰囲気を味わうことができます。
京懐石 美濃吉
おすすめのお店は「京懐石 美濃吉」です。創業300年の伝統を誇る老舗として京都でも人気のお店です。四季折々の旬の食材を味わえ、どれも繊細で丁寧な京懐石は本格的なのにどこかホッとした懐かしを感じることができます。
鴨川・東山など四季の移ろいを眺めながらの食事は格別ではないでしょうか。
⒎ つるつるもちもちのうどん
うどんも京都名物のひとつです。つるつるでもちもちの麺は喉越しもよく、なんと言ってもお出汁が上品で最後まで飲み干せます。
京都といえば、お蕎麦のイメージが強いと思うのですが、うどんも京都グルメとして人気なんですよ。
【東山】山元麺蔵
昔ながらの京都うどんを味わいたい人はこちらの「山元麺蔵 」がおすすめです。ミシュランに掲載されるだけでなく、近年では「京都で一番おいしい」と話題です。
平安神宮の近くにあり、岡崎神社へも近く、地元の人だけでなく観光客も多くランチどきは行列ができる人気店です。