無料の会員登録をすると
お気に入りができます

京都に行ったら食べたい。名物グルメ&おすすめ店13選

⒏ ふわふわで分厚い「玉子サンドイッチ」

picture

分厚い卵焼きを挟んだ玉子サンドイッチ。玉子はふわふわ、トーストはカリッと焼かれて絶妙のバランスです。

玉子サンドイッチといえば、ゆで卵をマヨネーズを和えたものを連想する方が多いと思うのですが、京都名物の玉子サンドイッチはひと味もふた味も違うのでぜひ、ご賞味ください。

マドラグ

picture

おすすめのお店は昔懐かしい「マドラグ」です。外観は昭和レトロなのですが、店内は落ち着いた木のぬくもりと、光がさし込み開放感いっぱいのくつろげる空間が広がっています。

こちらの玉子サンドは京都で有名な喫茶店「コロナ」のシェフ直伝!名前ももちろん「コロナの玉子サンドイッチ」コロナもファンも通う京都の名店でもあります。

⒐ 京都発信のあま〜い「パフェ」

picture

京都の美しい町並みを歩き疲れたら名物のパフェでひと休みしませんか?京都から発信される甘いパフェはフルーツもたっぷり、疲れも吹っ飛びますよ。抹茶パフェも季節限定パフェも女子には大人気です。

からふね屋珈琲店

picture

一押しのお店は、昭和47年創業、京都を中心になんと150種類ものパフェを発信し続ける「からふね屋珈琲店」です。どのパフェにしようか迷ってしまうほどのラインナップはどれもおいしく連日多くのお客様で賑わっています。

パーティーパフェは巨大すぎてびっくり。みんなでシェアして食べることができると大好評です。旅の思い出に名物のあま〜いパフェをぜひ!

⒑ 行列のたえない艶々ごはん

picture

お米は日本人のソウルフードです。もちろんそれは京都でも同じ!もっちりして艶々に輝く炊きたてごはんって本当においしいですよね。多くのメディアにも取り上げられ今、京都で話題のお米をご紹介します。

京の米料亭 八代目儀兵衛

picture

京都の米老舗が創りだした、日本で唯一の銀シャリを食べることができると話題のお店です。八坂神社の斜め前にあり、いつも行列ができているのでとてもわかりやすいですよ。

土鍋で炊きあげた10分以内のごはんしか提供しないというこだわり!おかわりももちろんできます。1杯目は、光輝く炊きたてのもっちりごはん、二杯目はカリカリのおこげに塩をかけて食べるんですが、香ばしさとカリカリ感が最高においしいです。

実は筆者もこちらへお邪魔したことがあるんですが、食べるならカウンターをおすすめします。料理長と気さくにお話でき、細やかな心くばりに感動します。ライブ感もあるカウンターは狙い目です!

11. 京の味覚を代表する「ぼたん鍋」

picture

京都ならではのボタン鍋はいかがですか?寒い日は食べたくなる名物料理。煮込めば煮込むほどおいしくなります。

貴船は古くからイノシシの狩場として有名です。ボタン鍋は古くから京都に人たちのあいだで愛され続ける料理でもあります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ