無料の会員登録をすると
お気に入りができます

フキダシに入れたいセリフは? [心理テスト]あなたが“社会で求めているもの”

占い

“本当の自分”を見つめる上で、本質とともに大切なのが、社会との関わり方。人は一人では生きられないからこそ、自分の個性を他人との関わりの中でどのように使いたいと思っているかを自覚することで無用なストレスを避けられます。心理テストで社会への関わり方の願望を知りましょう。

あなたは何を求めて社会参加しているのか?

自分の内面を知っただけでは、本当に自分を知ったことにはなりません。なぜなら、人間は社会的な生き物だからです。社会に参加して、社会の中で生きていきます。「自分は何を求めて社会に参加しているのか?」そこまで知ってこそ、自分が人生に求めるものがはっきりします。人間が社会活動に参加する動機には大きく3つあるといわれています。【パワー動機】【達成動機】【親和動機】です。簡単にいうと、【パワー動機】は「勝ち組になりたい」、【達成動機】は「夢をかなえたい」、【親和動機】は「人と心のつながりを持ちたい」という心理です。時代の風潮や、人の影響で、本来の自分とはちがうことを追い求めてしまうと、知らずにストレスを溜め込みがちに。自分はどのタイプなのか、この心理テストで、しっかりと見極めてください。

仲間たちとどう接したい? あなたが社会で求めているもの。

HOW TO TEST
Q1~12の設問と1コママンガを見て、あなたならなんと言うか、空白のフキダシに入れたいセリフをa~cの選択肢から1つ選んでください。

Q1

深い深いジャングルの奥に入り込んで、もう現地の案内人を頼るしかなくなったとき、その案内人が「道に迷った」と言い出しました。本当はそんなにジャングルに詳しくないのに、報酬につられてつい案内人を引き受けてしまったのだそうです。あなたの第一声は?

picture

a「できもしないことを何で引き受けるの!」
b「それじゃあ目的の場所にたどり着けないじゃない!」
c「もう今更あなたを責めてもしかたない……」

Q2

ジャングルで迷って、困ってしまった3人。友達はあなたに「どうする?」と聞いてきました。あなたはなんと言う?

picture

a「先に進もう!」
b「少し落ち着いて、みんなで考えよう」
c「いったん引き返すのが、一番の近道だと思う」

Q3

けっきょく、その日は動かず、そのままテントで1泊することにしました。木々の間から空を見上げると、たくさんの星が見えます。そんな夜空を見て一言、あなたはなんと言う?

picture

a「明日にそなえて、さっさと寝よう」
b「ジャングルで見る星はきれいだね」
c「星がたくさん見えるから、明日は晴れて先に進めそうね」

Q4

翌朝。案内人が川の音に気づき、「たしか川沿いに進んでいくんだった」と言い出す。案内人にあなたはなんと言う?

picture

a「また、いい加減なことを言ってるんじゃないでしょうね?」
b「思い出してくれて、ありがとう!」
c「いい耳を持っているね。私たちには聞こえなかった」

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ