無料の会員登録をすると
お気に入りができます

フキダシに入れたいセリフは? [心理テスト]あなたが“社会で求めているもの”

占い

“本当の自分”を見つめる上で、本質とともに大切なのが、社会との関わり方。人は一人では生きられないからこそ、自分の個性を他人との関わりの中でどのように使いたいと思っているかを自覚することで無用なストレスを避けられます。心理テストで社会への関わり方の願望を知りましょう。

ダイヤが一番多かったあなたは… 何かを成し遂げるのが快感! 夢追いパフォーマー「夢タイプ」

picture

夢や目標のために社会に参加し、達成を目指す。
あなたが社会との関わり方で求めているのは、夢や目標を達成すること。それを成し遂げたときにこそ、最上の喜びを感じます。たとえ権力やお金を得て、人から成功者と思われるような立場に立てたとしても、それが自分の夢や目標とはちがっていたとしたら、本当の喜びは得られません。また、大切な人との関係のために、自分の夢をあきらめたとしたら、それは一生の後悔になるでしょう。夢や目標をあきらめずに目指し続けることこそ、あなたにとっての社会参加の意義であり喜びです。やって後悔するより、やらなくて後悔するタイプなので、結果、残念ながら夢をつかめなかった場合も、「やれるだけやったから悔いはない」と考えることができます。

関係性別の対人アドバイス
【上司・先輩】やりたいことや目標をどんどん口にしましょう。すぐには仕事に直結することでなくてもかまいません。やる気のある若い人を見ると、年長者は何か手を貸したくなるものです。
【同僚・後輩】自分より仕事ができると思ったら、それが後輩でもコツを聞いたり、なかなか仕事が覚えられない同僚には自分が教えてあげるなど、あなたを中心に職場の熱気を高めましょう。
【仕事相手】ふだんのあなたの熱意で接するのが好印象です。ただ、何かアイデアを思いついたとしても、すぐにそれを口にするのは危険。社内でいったん確認をとる慎重さを持ちましょう。
【恋愛対象】夢や目標を最優先するあなたは、恋人と会える時間も限られたものになりがちなので、相手もあなたと同じように、自分だけの時間を大事にする人だと、つきあいやすいでしょう。
【友達】同じように夢を追いかけている人だと、ライバルのように刺激し合える関係が築けます。ただ、どちらか一方だけ夢がかなったときにも喜び合えるかどうかが、友情の分かれ目に。

クラブが一番多かったあなたは… 皆といい雰囲気なのが快感! 仲良しコーディネーター「人タイプ」

picture

人とあたたかいつながりを築くために社会に参加する。
あなたが社会との関わり方で求めているのは、周囲の人たちとあたたかい心のつながりを築くことです。「人生における無上の幸福は、自分が愛されているという確信である」(ヴィクトル・ユーゴー)という言葉こそ、あなたにふさわしいものです。家族に愛され、恋人と心が通い合い、仕事仲間と強い絆で結ばれ、一生の友がいる、それこそがあなたの求めるもの。心があたたかければ、収入が低くても、社会的地位が低くても、不幸やむなしさを感じることはありません。夢がないことを気にしているかもしれませんが、必要ないのです。夢を追うことやお金を儲けることなどと、人間関係のどちらをとるかの選択を迫られたときには、必ず人を選びましょう。

関係性別の対人アドバイス
【上司・先輩】職場で困ったことがあるときは、まず相談しましょう。人は自分が助けた相手に好感を持つという心理があります。近寄りがたい上司や先輩ほど、相談を持ちかけてみましょう。
【同僚・後輩】人は辛いことを一緒にやりとげたとき、仲間意識が高まります。チームで仕事をするのはそのチャンス。また残業も親しさを深めます。手伝ってあげたり、もらったりしましょう。
【仕事相手】自分サイドの得だけでなく、何が相手サイドの得になるかを考え、それを言葉と態度で伝えましょう。あなたならば、ただの戦略にならず、相手の信頼を得ることができるはず。
【恋愛対象】相手に何かしてあげたいという気持ちが強いあなた。恋愛では相手のほうがほんのちょっと多くつくしてくれたときに、一番満足感を覚えます。なので少しセーブするくらいに。
【友達】生き方のちがう友達とは、年齢を重ねるにつれて疎遠になっていきがち。もし友人からは連絡してこなくて、自分から連絡する一方になっても、根気よく関係を保ち続けましょう。

津田秀樹さん 心理テスト研究家。『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス、共著)、『迷いがなくなる心理学 人生のサンタク』(PHP研究所)、『会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく』(アスコム、共著)など著書多数。

※『anan』2023年2月8日号より。テスト作成・津田秀樹 イラスト・伊藤ハムスター

(by anan編集部)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ