レンジで1分弱!手抜きに見えない美味しすぎるスープ
この「バジル香る具だくさんミネストローネ」や「ゴロゴロ野菜の具だくさんクラムチャウダー」は蓋をしるしがあるところまで剥がしてレンジで1分ちょっとチンするだけ!
かなり手抜きごはんなのに、本当に具だくさんで全く手抜きに見えないんです。
バタバタしている時のごはんにピッタリで、おもてなし料理の時にしれっと出してもバレないと思いますよ(笑)。
今回はワンプレートランチで使ってみましたが、パンとちょっとした野菜とこのスープがあれば結構立派なカフェ風ごはんになるのでオススメです。
「冷凍つくりおき」にも活用できる!混ぜて焼くだけのプルコギの素
プルコギとは醤油ベースの甘いたれを絡めた韓国風の野菜炒めで、このプルコギの素は牛肉だけではなく、豚肉や魚介に使っても簡単に美味しく出来ますよ。
私もお安い豚こま肉でよく作りますが、その時あった野菜とお肉をビニール袋に入れて揉みこんで焼くだけで、ごはんがすすむ絶品おかずの出来上がりです!
今回は家にある野菜で作る私の簡単アレンジレシピをご紹介します。
材料(3人分)
・豚こま肉 250g
・ピーマン 2個
・玉ねぎ(白ネギでもOK) 1/2くらい
・人参 1/3本
・揚げ(又は厚揚げ)あれば 適量
作り方
① 玉ねぎは薄切りに(白ネギならななめ切り)して、人参やピーマンなどは細切りにする(厚揚げや揚げがあればそれも1cm幅くらいの細切りに)。
② ビニール袋にカットした野菜、お肉とプルコギの素を入れてよく揉みこむ。
③ フライパンに油をひいて、②を入れて炒めお肉に火が通れば出来上がり。
注意点なのですがフライパンに入れる時に結構油が飛び散ります。やけどに気をつけて下さいね。
私は今回水煮の筍があったのでそれもカットして入れています。
何を入れても美味しく出来るので、きのこ類や季節の野菜を入れてアレンジしても美味しいと思いますよ。