JPCAパーソナルカラーアシスタントアドバイザーのまりこです。ナチュラルメイクの流行が長く続いていますが、最近はパーツの存在を際立たせたメイクに流行の気配が。とはいえ塗りすぎ、やりすぎメイクはNG。失敗しにくい今っぽメイクを作るポイントをご紹介していきます!
きちんと感を出すアイブロウメイク
ポイントメイクにおいて欠かせないのがアイブロウです。
アイブロウの書き方一つで顔の印象が大きく変わってきます。
トレンドをとらえた、アイブロウメイクのポイントは2点。
①眉尻はしっかり、だけどナチュラルに
眉尻がぼんやりとしていると、顔全体がぼんやりとした印象になりがち。
眉尻をしっかり書くことで、きちんと感のある顔立ちになります。
使用アイテム
セザンヌ 超細芯アイブロウ 03 550円(税込)
薄眉の方や眉尻がない方は、アイブロウペンシルを使うのがおすすめです。
様々なものがありますが、毛を描き足せる感覚で使える細芯のものが◎。
毛がしっかりある方は、スクリューブラシで形を整えて仕上げましょう。
②濃さはややしっかりめに
眉のカラーはやや暗め・しっかりめで仕上げると、目元が締まっていい感じのメイクに。
使用アイテム
セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー 01 638円(税込)
デジャヴュ アイブロウカラー ウォームブラウン 880円(税込)
グラデーションになっているアイブロウパウダーで、暗め~中間カラーを一度に筆で取り眉の中を埋めていきます。塗りすぎはNG。
最後にアイブロウマスカラで眉全体の色を整えると、統一感のあるしっかり眉が作れます。
形はナチュラルなアーチ型がトレンドです。眉中~眉尻にかけて、やや下がり気味になるよう眉を描いてみてください!