無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[産後ヘアカラー事情]ママこそ“ハイトーン”がおすすめな理由!

ヘアスタイル
picture

一見、ケアが大変だと思われがちな明るめヘア。そこで、産後あえて明るいヘアカラーを楽しむママたちにお話を伺いしたところ、隠れたメリットを発見! 今回は、山崎友紀さんのハイライトを多く入れたカラーについてご紹介します。

【30代のボブヘア】今どき“明るめカラー”で仕事服もオシャレに更新!

戦略的ハイトーンが素敵な方に
注目。ママこそ明るめヘアカラーが
いい理由って?

❝オリーブグレージュ系のハイトーンで 気になる肌のくすみも飛ばせる! カジュアルにもシャレ感を足せます❞ 山崎友紀さん (33歳、長男1歳)

自然なグラデで顔周りが明るく! 頼りがちな黒トップスにも映えます

picture
picture

産後、出産、育児の疲れからか肌のくすみが気になるように。2カ月に1回、恵比寿の「SALT WATER」の須崎さんに相談して、マメにサロンに行けなくても大丈夫なように、グラデーションを楽しみながら顔周りが明るく見えるハイライトを多く入れたカラーにしてもらっています。髪の毛が明るいだけで無造作に結んでも、ただ下ろしてるだけでも決まるし、産後楽ちんなワンツーコーデが多くなりましたが、ラフな格好でもおしゃれに見えるので、時間の余裕がなくなった今の私の自信につながっています。

明るめカラーのケア方法は…

ダメージ対策をすることで 色の持ちもよく

picture

ヘアダメージを作らないことが綺麗なカラーを長持ちさせるポイントと聞き、ケラスターゼのダメージケアシャンプーを使い、シャンプー後はなるべくすぐ乾かしてキューティクルを閉じるようにしています。

頭皮から爪先まで【パーツ別最強ケア36選】“マイナス3歳”が目指せる名品まとめ!
【薄毛、白髪etc.】時短『頭皮ケア』6選! 忙しママの“ヘア悩み”を解消
いつものメイクが『眉にちょい足し』で旬見え!失敗しないカラーって?

撮影/木村 敦 取材・文/桃井真由 編集/翁長瑠璃子
*VERY2023年6月号「産後のヘアカラーはちょっぴり明るめが正解!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
*掲載のアイテムは全て私物です。お問い合わせはお控えください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ