色落ちしにくいリップティントなら、なかなかメイク直しができないシーンにおすすめ。名前はよく聞くけれど一体どんなアイテム? 使うときの注意点は? ガイドおすすめの、1500円以下でコスパ抜群の実力派リップティントもご紹介します!
執筆者:城後 紗織
リップティントってどんなアイテム?

スティックタイプやリキッドタイプなど、バリエーションは豊富
口紅ともグロスとも違う新しいリップメイクアイテムとして注目されているリップティント。ティントという名前は「染める」という意味を持つ英語の「Tint」に由来しています。通常の口紅やリップグロスのように唇の表面に色をのせるのではなく、染料で角質層の表面に色素を定着させるため、色落ちしにくいのが特徴といえます。そのため、長時間メイク直しができない時や、食事をする時にもおすすめ!
リップティントを使う際の注意点は?
色味がしっかり定着するリップティント。落ちにくいのはうれしいけれど、そのまま唇に色素が沈着してしまうのではないかと心配ですよね。唇はターンオーバー(生まれ変わり周期)が3~5日と短く、浸透した染料は角質層とともに自然に剥がれ落ちるのであまり神経質になる必要はありませんが、色残りが気になる場合はポイントメイクアップリムーバーやティントリムーバーなどで落としましょう。その際は十分な量のリムーバーを使い、こすらずにやさしく落として。
また、リップティントの中には、つける人の体温や唇の水分量、pH値などで色味が変化したり、時間が経つにつれてじわじわ発色していくものもあります。そのため、つけたてはちょうど良いと思っても、後からふと鏡を見て「思ったより発色が強すぎた」なんていうことも。初めて使うアイテムの場合は、つけたてだけでなくしばらく経った時の発色の度合いも確認し、それに合わせてつける量を調節してみましょう。
色、ツヤ、うるおいが長持ち!おすすめリップティント5選
つづいて、ガイドおすすめのリップティント5選をご紹介します!
【リップティント1】オペラ

愛されリップの代表格といえばこの色
オペラのリップティントといえば、花嫁リップとして愛される「05 コーラルピンク」を思い浮かべる人が多いのでは? 花嫁のように幸せな表情を叶えるリップとしてSNSで話題になり、人気に火がつきました。
甘すぎない王道のコーラルは、オレンジ寄りで肌にしっくりとなじみつつ、明るいピンクの威力でぐっと表情を女性らしく見せてくれます。トリートメント効果も高く、縦じわの目立たない、ふっくらきれいな唇に。老若男女問わず好印象を与えることができるので、デートはもちろん、オフィスでも大活躍の1本です。

透明感のあるヘルシーコーラルで幸せ顔に
■DATA
オペラ リップティント(05 コーラルピンク)1500円(税抜)/イミュ
【リップティント2】ケイト

保湿成分としてオリーブ果実油、アーモンド油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油を配合
ケイトの「CCティントジェル」は、1本で保湿・色補整・色持続・ボリュームアップ・グロスの5役を兼ね備えた多機能リップティント。特筆すべきは、その発色の良さと保湿力の高さ! くっきり染まって、うるおいが長続きします。
「01 MODE RED」は、イチゴのようなジューシーな赤。ひと塗りで自然な発色を楽しむのもよし、重ねて濃い発色を楽しむのもよし。塗り方によって濃さを調節できます。スパチュラタイプなのでたっぷり液をのせられるうえ、ティッシュで拭き取って清潔に保てるのも高ポイント。

ジェルならではのツヤ感と立体感が手に入る
■DATA
ケイト CCティントジェル(01 MODE RED)700円(税抜、編集部調べ)/カネボウ化粧品