無料の会員登録をすると
お気に入りができます

やってたら注意!整理のプロに聞いた「片付けでやってはいけない」5つの行動

整理収納コンサルタントの春名陽子です。いざ片付けようと思った時、皆さんは何から始めますか?そもそも何をすべきか分からなかったり、やってみたもののうまくいかなかったり…。そんな方へ向けて、片付ける時に「まずやってはいけないこと」を5つご紹介していきます。これらを意識しながら片付けを始めてみましょう。

①収納グッズを買う

片付けようと思った時、まず収納グッズを買いに行っていませんか?

実はこれ、ちょっと待った!な行為なんです。

picture

お片付けは順番がとても大切。

まずは、整理(=要不要を判断し、必要なモノを残す)し、その後に収納です。

モノを整理することで、“何をどのくらい入れたいか”が分かるので、収納グッズ選びでの失敗も減らせます。

まずは、「収納ではなく整理から」を意識してみてくださいね。

②手当たり次第行う

片付ける時、どこから手をつけたらいいか迷いますよね。

でも、そんな時こそ手当たり次第始めずに、作業箇所はしっかり決めましょう。

picture

日常を過ごすリビングをまず片付けたくなりますが、おすすめは物置部屋。

何年も使われずに置いてあるモノを片付けると、見違える空間になり効果も実感出来ますよ。

大掛かりだとやはり大変なので、家族、時に片付けのプロも巻き込みましょう。

小さなモノ・様々なアイテムが置いてある場所から取り掛かると、先が見えずやる気を失う可能性があります。

もちろん大掛かりに取り組めない場合は、洗面所や玄関など、範囲を狭めて実践しましょう。

まずは、片付けの効果を実感することが大切な一歩です。

③家族のモノを捨てる

片付けをしていると、家族のモノが“邪魔”に感じ、勝手に捨てたくなる衝動に駆られることも。

picture

しかし、何があっても勝手に捨てるのはNG。

「◯◯を収納したいから、△△の量を見直して」というように、片付けて欲しい理由を必ず伝えましょう。

勝手に捨てると信頼関係がなくなるだけでなく、家族が片付けに対して後ろ向きな気持ちになります。

片付けは前向きな気持ちで取り組めるようにしましょう。

④「捨て」に走る

片付けていると、要不要の判断すら面倒になり捨てに走ってしまう人がいます。

明らかに不要な紙屑などであれば良いのですが、そうでない場合は少し危険。

picture

そんな時は「捨てる」にとらわれすぎず、「何を残したいか」を考えてみてください。

残したい理由を考えながらモノと向き合うことで、冷静な気持ちで判断することが出来ますよ。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ