無料の会員登録をすると
お気に入りができます

なんとなく押し込むのはNG!整理のプロに聞いたクローゼット収納術&服を手放すコツ

インテリア

片付け・収納の専門家、鈴木久美子です。お悩みの多いクローゼット収納ですが、実は、一番簡単にスッキリ整う場所なんです。クローゼット収納を生まれ変わらせる簡単な整理、収納のポイントをご紹介します。毎日クローゼットを開ける度に、ワクワクうれしくなるような美クローゼットにしてみましょう。

クローゼット収納の応用

基本通りに収納できたら、さらに美しく使いやすく整えていきましょう。適正量を守って基本通りに収納したら、次に見た目もスッキリ整え、さらに使いやすくなるようにしていきましょう。

①ハンガーの統一

ハンガーは自分が気にいった物で統一しましょう。よくバラバラになったハンガーやクリーニングのハンガーなどで適当にされている人がいます。悪くはないですが、せっかくの大好きな服たちが美しく見えません。また、ハンガーを統一することにより、本数を限定できるため衣類の数をキープしやすくなります。

②引き出し内を美しく

picture

引き出しの衣類やタイツや靴下に至るまで、きちんとキレイにたたみましょう。

最近はラク家事や、手抜きなども流行しているので、たたまない、というのもアリなのですが、皆さんはたたまれて揃っているのとグチャグチャになっているのとどちらが好きですか?どちらが素敵!と思いますか?自分が良いと感じる事をやりましょう。

また、たたんでいないとシワシワになったり、どこに何があるか一目で分からないというデメリットもあります。

③デッドスペース活用

picture

最後にクローゼット内に余っている場所があればフックなどを取り付けて、一時掛けをしたり、小物などを掛けられる場所を作ってみましょう。ちょこっと掛けられる場所があると置きっぱなし、出しっぱなしを防げますよ。

今回は、クローゼットを美しく整えるための方法を詳しくご紹介しました。必ずクローゼットは理想的な空間になるはずです!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ