無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【2024年最新】バーベキューにおすすめ!大人女性向けカジュアルコーデ12選

ファッション

バーベキューコーデの基本とは

快適さとおしゃれを兼ね備えたアイテムを選ぼう

picture
wear.jp

バーベキューは夏の一大イベントですが、春や秋にもみんなで楽しめるアウトドアイベントです。美味しいお肉を食べるのはもちろん、晴天の下でのびのびと過ごし、せっかくなら可愛い洋服も楽しみたいですよね。

しかし可愛さを何よりも優先すると、暑すぎる・動きづらい・汚れてしまったなどの失敗が起きやすいです。そのためおしゃれさだけでなく、快適さを併せ持った洋服を選ぶことが大切です。

洗濯できるアイテムがGOOD!

picture
wear.jp

バーベキューは外でご飯を食べるため、風でお皿がひっくり返ったりと何かと汚れてしまいがち。麻やレーヨンのシャツなどは涼しいものの、汚れたときにゴシゴシと洗うことができません。

そのためまずは、汚れても家で洗濯できる洋服を選びましょう。素材はポリエステルやコットンなどが耐久性が高く、汚れた場所をピンポイントにこすり洗いができるためおすすめ。バーベキューの後に洋服の汚れで悲しい気持ちにならないためにも、汚れても洗える洋服を選びましょう。

燃えにくい素材のアイテムだとより安心!

バーベキューで燃えにくい素材というと「大袈裟すぎでは?」と思う人もいますが、バーベキューでは炭を使って焼くため火の粉が出ますよね。直接火が洋服に燃え移ることはあまりありませんが、実は火の粉で知らずのうちに洋服に穴が開くことは多いんですよ。

化学繊維はアウトドアのときに重宝されますが、実は火の粉には弱いです。いつの間にか穴が開くことがあるので、バーベキューのときは着用を避けましょう。逆におすすめなのはコットンなどの天然繊維。火の粉がついてもすぐには燃えないので、ささっと払えば穴が開くことを防げますよ。

紫外線・熱中症対策も忘れずに

picture
wear.jp

バーベキューは野外でやることが多く、日差しもさんさんと降り注ぎます。サングラスや帽子・アームウォーマーなどでしっかりと紫外線対策を。また帽子は熱中症対策にもなります。洋服ではありませんが、飲み物などもしっかりと準備して熱中症対策をしましょう。

バーベキューコーデで気をつけるべきポイント

汚れやすい白系のアイテムは避ける

picture
wear.jp

バーベキューはきちんとした机がないなど、どうしても洋服が汚れてしまいがちです。汚れない工夫も大切ですが、汚れてしまったときに白などの明るい洋服を着ていると、汚れがかなり目立ちます。

胸やお腹の部分はとくに汚れやすいため、汚れが目立つ白のトップスは避け、白などの明るいトップスを着たい場合は、ビスチェを重ねたりとポイント使いをするようにしましょう。

ハイヒールなどの動きにくい靴はNG

最近は環境が整っているバーベキュー場などもありますが、通常は海辺などでバーベキューをしますよね。バーベキュー場も近くに海辺や遊べる場所があったりと、アクティブに遊べる場所が多くあります。

そのためハイヒールや慣れていない靴など、動きにくい靴は避けましょう。海辺であればそのまま砂浜で遊べ、気軽に洗うこともできるサンダルがおすすめです!

【夏】大人女子におすすめのバーベキューコーデ4選

バーベキューの季節といえば「夏」!暑いながらも晴天の下で、思いっきりバーベキューを楽しむことができます。ここでは夏バーベキューにぴったりのコーデを4つご紹介。楽ちんさや快適さを残しつつもオシャレなコーデでバーベキューを楽しみましょう!

①ボーダーT×デニム 動きやすいカジュアルコーデ

picture
wear.jp

動きやすいデニムに、夏にぴったりのボーダーTはバーベキューにピッタリ。シアーシャツを斜めがけすることで、さりげないオシャレ度もUP。シルバーやクリアの小物で、見た目も涼しく思いっきりバーベキューを楽しみましょう!

②白T×カラーキャミワンピ 涼しげ夏コーデ

picture
wear.jp

明るい色味で爽やかな夏コーデ。白Tで明るい雰囲気にしながらもキャミワンピを重ねることで、汚れ対策もバッチリ。キャミワンピはふんわりと風が入りやすいため、快適さも◎です!

記事に関するお問い合わせ