無料の会員登録をすると
お気に入りができます

乾燥機能付きハンガーで速乾性抜群! お役立ち[トラベル家電]12選

インテリア

旅行気分もすっかり復活している昨今。スーツケースにさっと入れられて気軽に持ち運べる、スマートな家電が大活躍の予感! 旅先環境を底上げしてくれる、ニュースタンダードなトラベル家電を要チェック。

穴場スポット&ルートで、自分に合うスムーズ旅を見つけて。

picture

「今、旅行のスタイルは多様化しています」と話すのは、旅行業界を通じて地域活性化などを行う大橋菜央さん。

「日本人の国内外への旅行者数はコロナ禍が落ち着いてきたことにより前年から大幅に回復。一方、円安の影響でインバウンドが増えたことで、主要都市や人気観光地は、やはりオーバーツーリズムの傾向が見られるようにも。それを避けるように、今は穴場スポットや、比較的近場で自然が多い場所を求める人が増えています」

ホカンスやワーケーション、キャンプなど、コロナ禍に生まれたブームが定着して旅の選択肢は広がりつつ、行き先選びから現地での過ごし方まで、いかに混雑を避けられるかが快適な旅行をする上での大切なポイントに。

「最近は目的地の混雑情報がわかるエリアマップが浸透中。例えば私が関わっている『箱根観光デジタルマップ』は、各所に設置されたAIカメラにより、道路の渋滞状況やタクシー待ちの人数がウェブで見られるシステム。一部の飲食店ではリアルタイムな待ち状況確認や順番待ちの取得も。また位置情報と連動し、あえて遠回りの道順を提案して渋滞を緩和させつつ、巡るべき隠れ家的お店や名所を教えてくれる『Stroly』も注目を集めています。事前に“目的地名 混雑回避”などのワードで検索して、お得な情報を探してみるのもおすすめです」

ただ楽しむだけでなく、経験や新しい発見ができる過ごし方が増加中! 自分に合うスタイルを見つけてみて。

トラベルに最適な家電で、旅先での過ごしやすさをアップデート。

どれもコンパクトでスーツケースにもすっぽり! かゆいところに手が届くお役立ちアイテム。

01. 衣類を乾燥&除菌するハンガー 【DREAMY+】クロージングドライヤー

picture

衣類や靴など乾かすものに応じて長さを3段階で調節でき、濡れたまま干せる生活防水対応の乾燥機能付きハンガー。同時にUV除菌もできる。連続稼働時間が8時間を過ぎると、自動で電源オフする安心機能も。折りたたんで持ち運び可能なので、急な雨や川遊びで濡れた衣類を乾かす時にも重宝しそう。¥12,800(Wepex TEL:078・754・5891)

02. 手のひらサイズのディフューザー 【cado】STEM Mini

picture

この小ささで、加湿機能はもちろん、ウイルスやニオイが気になる時は、別売りの「Purio」を使用すれば除菌や消臭もできる優れもの。またオリジナルアロマリキッドを使えば、マイクロミスト効果で香りを拡散。リキッドは3種類あり、100%天然精油を6種類以上ブレンド。¥15,400(カドーサポートセンター TEL:0120・707・212)

03. コンパクトで軽い防水カメラ 【KODAK PIXPRO】WPZ2 防水カメラ

picture

鮮やかな見た目にときめく防水カメラ。水深約15mまでの水圧や、約2mの高さからの落下衝撃にも耐えられるタフな設計で、アウトドアの心強い相棒になりそう。4倍光学ズーム、約1600万画素 CMOSセンサー、2.7インチTFTカラー液晶モニター、電子式手ぶれ補正などを搭載。¥30,580(マスプロ電工 TEL:052・802・2277)

04. 約10cmまで折りたためるケトル 【アズシーク】折りたたみケトル 3R‐ASSIKE06

picture

重さ約700gで、3分の2サイズに折りたたんでコンパクトに持ち運べるのが最大の魅力。自宅やホテルではもちろん、キャンプではコーヒーを淹れたりカップラーメンを作る時にも大活躍間違いなし。2種類の保温機能付きで、100~240Vの電圧に対応、最大容量は0.6L。¥4,169(スリーアールソリューション TEL:092・260・3030)

05. 旅先に重宝する超小型圧縮マシン 【VAGO】VAGO Z

picture

衣類などを専用の圧縮袋に入れて、ボタン一つで自動圧縮。本体は幅36×高さ55mm、重さはたったの55gというミニマムさ。ノートパソコンやモバイルバッテリーなど給電可能なUSBポートがあれば、場所を問わず使用可能。ホワイト、ブラック、ピンク、パープルの4色展開。¥9,900(otomap https://otomapcorp.com/brand/vago/)

https://otomapcorp.com/brand/vago/

06. アウトドアで実力発揮の蚊除け 【FLEXTAIL】Tiny Repel

picture

キャンプやフェスなど夏場の野外で蚊対策として準備しておきたいスティック型蚊除け。専用マットの挿入で蚊が嫌いな成分を拡散。効果の範囲が直径1.5mの“キャンプモード”では約10時間、直径4.5mの“アウトドアモード”では約7時間連続使用可能。ライトと充電機能付き。¥6,480(FLEXTAIL https://jp.flextail.com/products/)

https://jp.flextail.com/products/

07. 音で探し出す紛失防止タグ 【Tile】手前・Tile Mate 奥・Tile Slim

picture

「財布どこに置いたっけ?」などよくある日常の探し物にはこちら。バッグや身の回りの持ち物にキーホルダーのように取り付けて、Tileアプリをダウンロードすることで、紛失時に音を鳴らして探せるタグ。iOSとAndroidのどちらにも対応。手前¥3,980 奥¥5,780*共に編集部調べ(Tile https://thetileapp.jp/)

https://thetileapp.jp/
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ