びよ~んと伸びる動画がSNSでもバズっている、新潟県長岡市にある長命堂飴舗の銘菓「飴もなか」。どこで売ってるのか気になりますよね。人気急上昇中でお店での売り切れも続出しているようです。そこで今回は、飴もなかの販売店や通販などを詳しくご紹介します。
海外からも熱視線!長命堂の「飴もなか」はどこで売ってる?取扱店やお取り寄せ通販を紹介!
新潟県長岡市の銘菓「飴もなか」は、長命堂飴舗が作る和菓子で、香ばしい最中の皮に水飴が入っているのが特徴です。割ると水飴がびよ~んと伸びるビジュアルが話題となり、2024年にSNSでバズりました。ASMR動画が拡散され、日本のみならず韓国など海外でも人気を集めています。
人気のあまり品薄状態が続き、高額転売も発生。賞味期限は2ヶ月と比較的長めですが、正規ルートで手に入れるのが安心です。そこで今回は「飴もなか」はどこで売っているのかをご紹介します。
確実に買いたいなら新潟の本店「長命堂飴舗」がおすすめ
飴もなかを確実にGETしたいなら、製造している長命堂飴舗のお店に行くのがベスト!長命堂飴舗は、明治30年代に新潟県長岡市で飴菓子の製造を始め、大正元年に創業した老舗の和菓子屋です。
“ゆっくりと丁寧に”が長命堂飴舗のお菓子作りの基本で、飴もなかも初代が二年の歳月をかけて作りました。そして、今なお愛されて続けています。
店舗情報
■ 住所:新潟県長岡市殿町2-1-2
■ アクセス:関越自動車道 長岡ICより車で約10分 or JR長岡駅より徒歩約5分
■ 営業時間:9:00~17:00
■ 定休日:日曜・祝日(不定休。都合により臨時休業する日もあり)
東京・横浜には売っている?【関東近郊】飴もなかの販売店・取扱店舗
長命堂飴舗の飴もなかは、関東近郊だと東京や横浜、千葉などの百貨店や新潟県のアンテナショップで販売しています。具体的にどの店舗で売っているのかご紹介するので、買いに行ける場所なのかチェックしてみてくださいね。
1.三越
販売店舗:日本橋三越本店、銀座三越
販売個数:5個入り
通販での取り扱い:なし
百貨店の三越では、東京の店舗で飴もなかが売っています。三越伊勢丹オンラインでの通販はなく、店頭でのみのお取り扱いです。日本橋三越本店では地下1階、銀座三越では地下2階にある、全国の銘菓を厳選してお届けする「菓遊庵」にて販売しています。
2.高島屋
販売店舗:新宿高島屋、玉川高島屋
販売個数:5個入り
通販での取り扱い:あり
百貨店の高島屋では、東京の新宿と二子玉川の店舗で飴もなかを売っています。新宿高島屋では地下1階、玉川高島屋では本館の地下1階にある、銘菓百選で取り扱いあり。高島屋オンラインストアでも販売していますが、人気で在庫がないので、再入荷をお待ちいただくか店舗にお問い合わせください。