無料の会員登録をすると
お気に入りができます

防寒、おしゃれ、スタイルアップ、どれも諦めたくない![あったか&かわいい冬服相談室]

寒さが厳しくなる冬本番。暖かさを優先するとどうしても着膨れたり、こなれて見えなかったり…。そんな冬服のあるあるなお悩みに、スタイリスト池田メグミさんが華麗にアンサー!

picture

Q. ダウンを着るといつも着膨れ…(泣)暖かさとスタイルアップを両立する方法は?

A. 羽毛をシート状に加工した「シンダウン(THINDOWN)」が、コート見えするのに通常ダウンの2倍暖かいんです!

「今季多くのブランドから登場しているシンダウン。薄くて一見防寒性はなさそうに思えますが、実はダウンの2倍、中綿の4倍も暖かいんです! ステッチレスで表面がさらりとしているのも着膨れしにくいポイント」(池田さん)

picture

シンダウンなら、ステンカラーコート感覚で着られるから、合わせる服を選ばずどんなシーンにもマッチ。ミントグリーンのセットアップを中に仕込んで、暗い印象になりやすい冬コーデを華やかに。コート¥64900/サロン アダム エ ロペ ニット¥26400・スカート¥25300/ロペ イヤリング¥16500/フーブス(イリスフォーセブン) バッグ¥41800/オルサ(オルセット) ストール¥39600/アイネックス(アソース メレ) 靴¥71500/ベイジュ(ピッピシック)

picture

エレガントに格上げしてくれるミドル丈のダウンコート。ベルトつきだから、自分に合ったシルエットで着こなせる。¥72800/ロペ

Q.簡単にできるのに、すっきり見えして暖かいニットのレイヤード術はありますか?

A.薄手の同じ形のニットを、サイズ・色違いで重ねてみると新鮮です

「トップスを何枚も重ねると、もたつきや着膨れが気になる方には同じ形の薄手ニットのレイヤードをおすすめしたい! 特にポロニットだと首まわりに抜け感も出て今っぽさも欲張れます」

picture

ポロニット×チノパンのトラッドな定番スタイルも、トップスをレイヤードすることで鮮度抜群の着こなしに。耳もとと胸元にさりげなくゴールドをプラスして、主張しすぎない女っぽさを楽しんで。ニット各¥28600/ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店(スローン) パンツ¥29700/ロペ ピアス¥15400/ショールーム ロイト(カラ・ユ) メガネ¥25300/ルックスオティカジャパン カスタマーサービス(レイバン)

picture

テクニックいらずで洒落る重ね着前提のニットセットも!
「2枚が1セットになった、重ね着を前提につくられたアイテムもあるんです。襟や袖から出るバランスが計算されているので、着るだけで旬のスタイルに」。(左)長袖と七分袖のセット。コンパクトな身ごろや詰まった襟ぐりなど、細部へのこだわりも秀逸。¥11000/ノーク (右)メリノウールを使用したリブニットと、心地よいタッチが特徴のインナーがセットに。¥28600/DMC(マルモア)

Q. トレンドのシャギー素材のニットをバランスよく着こなすための選び方や合わせ方は?

A. クルーネックよりも、Vネック。そし 淡い色で落ち感があるもの。ボトムは異素材で奥行きを出すのが◎

「シャギーニットはアイテム選びが重要です。首もとに抜け感が出るVネックや淡色、さらに落ち感のある形状なら体のラインをきれいに拾うのでサマになります。つやっぽいナロースカートで、質感もシルエットも差をつけて」

picture

ともすると子どもっぽく見えてしまうトレンドアイテムは、モノトーンでまとめて大人の落ち着きを演出。立体的なトップスにタイトなボトムを合わせる王道の組み合わせも、スタイルのよさに直結する。カーディガン¥19910/オンワード樫山(リネイヴ) スカート¥22000/リエス イヤリング¥27500/ショールーム ロイト(ニナ・エ・ジュール) ネックレス¥19800/フーブス(イリスフォーセブン) バッグ¥38500/ロー ソウル 靴¥47300/ベイジュ(ピッピシック)

Q.暖かいけどチクチクしないニットの素材の選び方は?

A. 暖かい順に、【ヤク>カシミヤ>シルク】が入っているものを選ぶと間違いない!

「ヤクの毛は保温性が高くなめらかで、摩擦にも強く優秀。カシミヤよりも暖かいですが、その分お値段が張る傾向……。インナーなら肌になじみやすいシルクが使いやすいです」

picture

(左)通気性にも優れた素材だから、暖かさと蒸れにくさを両立する。カーディガン¥61600/ザ ショップ スローン 新静岡セノバ店(スローン) (中央)言わずもがなの「ユニクロ」の冬名品。低価格なのに高品質だから、色違いでそろえたい。ニット(一部店舗のみで販売)¥9990/ユニクロ (右)なめらかで極薄な生地感が、レイヤードにも活躍する。ニット¥33000/カオス丸の内(カオス)

Q.黒タートルがどんなシーンにも使いやすくて愛用していますが、だんだんマンネリしてきました…

A.同じ黒でも、ラメやシアーなど素材を替えると印象がグッと変わります!

「黒タートルのバリエーションも豊富に登場しています。ラメ素材ならいつもより華やかに、シアー素材ならより女っぽく。一枚で着るときはもちろん、下に仕込むときの印象も変わります」

picture

素材のよさが際立つリブニットに、ゴールドのラメがきらびやかで一枚でも抜群な着映え力。上品なウールコートやつやスカートと合わせれば、会社でも浮かない仕上がりに。ワードローブに一枚あったら便利な名品。ニット¥8990/プラステ ジャケット¥29700/ノーク スカート¥26400/セテンス ピアス¥4600/コス 青山店(コス) 3連リング¥297000/マリハ バッグ¥84700/ロンシャン・ジャパン(ロンシャン)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ