ロート製薬株式会社が運営する、香りと感性の研究所「BÉLAIR LAB(ベレアラボ)」の「フレグランスバスオイル」(税込4290円~)が、奥深い香りで冬のお風呂時間に欠かせなくなりそうなんです。
香りは、『INSPIRING KODO(インスパイアリング コードー)』(税込4950円)、『CHEERING BERGAMOT(チアリング ベルガモット)』(税込4620円)、『SINGING SHINCHA(シィンギング シンチャ)』(税込4290円)の全3種類。
香りがしっかり広がっていくのが特徴で、どれもオイルを1滴垂らした瞬間から、心を解きほぐすようなやさしい香りに包まれます…。
浴槽に38~40度のぬるめのお湯をはったら、入る直前にバスオイルを8プッシュほど入れて使います。
『SINGING SHINCHA』は、新茶をイメージした香り。実際に使ってみると、爽やかさとお茶の甘さのバランスが良く、いい香りが広がりました。日本茶というより、少し紅茶の香りに近いかもしれません。
『CHEERING BERGAMOT』なら、柑橘系の爽やかな香りの後に、ジャスミンの落ち着いた香りへ移ろう変化が楽しめちゃう。
『INSPIRING KODO』は、湿気を含んだような木や土のスモーキーな香りに、ほんのり甘さが加わった印象です。ウッディ系の香りが好きだけれど、スパイシーだったり香りが強すぎたりするのは苦手…という人にはまさにうってつけ。
香水のように奥深い香りが楽しめる「バスオイル」があれば、バスタイムが楽しみになること間違いないです!
さらに天然植物オイルが使われていて、お湯が乳白色になってとろみが出るのも特徴。お風呂上がり後はお肌が柔らかくなり、しっとりしたのを感じましたよ。
パッケージも洗練されたシンプルデザインで、使うたびに気分が上がりそうです。
購入は公式オンラインストア限定なので、気になる人はサイトをチェックして。
イヤリングみたい!耳を温めるかわいい温活グッズ
手軽にセルフケアができる温活グッズは、寒くてちょっと疲れているな…と思った時に最適ですよね。
そんなときにぴったりなのが、耳たぶに貼って、耳を温めるアイテム「RelaxQほっとイヤリング」(税込1320円)。
イヤリングという名前がついているように、イヤーアクセサリーみたいなかわいいデザインが特徴。
耳を温めることでリラックス効果が得られるだけでなく、ハートや花柄などのデザインで、見た目からもおしゃれを楽しめるアイテムですよ。
実際に装着してみると、じんわり耳が温まっていきました。その後はカイロを耳にあてているようで、15分ほどしっかり温かさを感じられましたよ!
6回分が個包装になって入っているから、旅行時に持ち運ぶこともできるのが嬉しいポイント。
寒い時だけでなく、リラックスしたい飛行機などの移動中での使用もおすすめですよ。
耳以外にも、首や肩、腰、手の甲、脚など、他の部位にも使えるそう。いろいろな部位で試してみてはいかがでしょう。