帰省の手土産や、旅行でのお土産に悩んでいるなら、駅へGO!とはいえ、たくさんあって、どれを買おうか迷いますよね。そこで、お土産選びの参考になる、「JR東日本おみやげグランプリ2025」で選ばれたおいしい商品をご紹介します。
CONTENTS
- 「JR東日本おみやげグランプリ2025」が発表されたよ~
- 総合グランプリ:ピーナツ王子【千葉県】
- 総合準グランプリ:サンドクッキー【東京都】
- 総合準グランプリ:あずき沙風練【東京都】
- JRE MALL賞:東京鈴せんべいとあんこ天米【東京都】
- 新人賞:御門屋TOKYO とりこ東京【東京都】
- エリア賞<北東北>:パティシエのりんごスティック【青森県】
- エリア賞<南東北>:エキソンパイ【福島県】
- エリア賞<甲信越>:柿の種のオイル漬け にんにくラー油【新潟県】
- エリア賞<北関東>:はちみつと紅茶のタルト【群馬県】
- エリア賞<南関東>:氷川のクッキー缶【埼玉県】
- エリア賞<東京>:東京ばな奈クリスピーミルク【東京都】
「JR東日本おみやげグランプリ2025」が発表されたよ~
駅ナカで買えるから、帰省の手土産にもどう?
そろそろ夏の帰省シーズンですね。おでかけや旅行の準備と合わせて考えたいのが、帰省先への手土産です。バタバタとしているのに、何を買おうか考えるのも大変ですよね。それなら「JR東日本おみやげグランプリ2025」をチェック!
どれもJR東日本の駅ナカで購入できる商品なので、帰省で移動のついでにGETできます。そんな帰省の手土産の参考にもなる、投票総数22,043票、東日本1都16県・全71品目から選ばれた「JR東日本おみやげグランプリ2025」をご紹介します。
総合グランプリ:ピーナツ王子【千葉県】
カリッと軽やか香ばしうまい♡
「JR東日本おみやげグランプリ2025」の総合グランプリに選ばれたのは、千葉県にあるやますの「ピーナツ王子」です。千葉県の名産品である落花生を揚げて、カリッと軽やかな食感に仕上げ、香ばしさとうまみも引き出しています。
老若男女みんな好きな味という口コミも。個包装になっているので手土産として配りやすく、贈り物や手土産にぴったりです。
■ 価格:5袋入 486円
■ 販売場所:千葉駅「ペリエ千葉 房の駅」、市川駅「シャポー市川 房の駅」、秋葉原駅「CHABARA アキハバラ 房の駅」
総合準グランプリ:サンドクッキー【東京都】
ショコララテみたい♡
東京都にあるシュクレイから、ラテアートをテーマにしたスイーツを展開する「FiOLATTE(フィオラッテ)」の「サンドクッキー」が受賞!ショコラ生地を練り込み、隠し味にコーヒーを加えた甘さ控えめのクッキーで、ホワイトミルクのチョコレートを挟んでいます。
ショコララテのような、チョコレートの濃厚な甘さとミルクのクリーミーな味でおいしさにも定評あり。店舗のみで購入できます。
■ 価格:18枚入 2,376円
■ 販売場所:品川駅「エキュート品川 FiOLATTE(フィオラッテ)」
総合準グランプリ:あずき沙風練【東京都】
見た目からもうかわいい♡
美十が東京駅で展開するブランド「MIYUKA」のクッキー缶「あずき沙風練(さぶれん)」。北海道産小豆の甘納豆を粉状にして、少しのごまなどを加えて練り上げたあずきクリームを、さっくりと焼き上げたサブレで挟んでいます。
唐草模様を施した缶も、花のような形のクッキーサンドもかわいく、大切な人への手土産やギフトにも喜ばれます。東京駅にあるグランスタ東京店限定です。
■ 価格:12個入 2,890円
■ 販売場所:東京駅「グランスタ東京 MIYUKA」
JRE MALL賞:東京鈴せんべいとあんこ天米【東京都】
せんべいとあんこ、最高の出会い
グランスタ店頭で即完売するほど人気な富士見堂の「あんこ天米」と、グランスタ限定の「鈴せんべい」の詰め合わせ。北海道産のお米とあんこを使い、風味豊かに仕上げています。
オンラインショップのJRE MALL部門で販売個数第1位。JRE MALLのGRANSTA MALLのみで販売されています。
■ 価格:3,024円
■ 販売場所:JRE MALL「GRANSTA MALL」のみで限定販売 ※GRANSTA東京含め実店舗での販売はなし