6.外でもホットドリンクが飲める「保温ポット」
ホットコーヒーやお味噌汁など、温かいドリンクがあるとお花見がより癒しの空間になります。人数にもよりますが、保温ポットは1L前後のものだと負担にならず持っていきやすいです。
「mosh!(モッシュ)」は、ミルクタンクのようなデザインでお洒落。底面にターンテーブルがついているので、置いたまま向きを変えられて大人から子どもまで扱いやすいです。
使い捨てだから便利な「ペーパー・食器類グッズ」
7.急なトラブルでも安心な「水で流せるティッシュペーパー」
お花見で必要なティッシュペーパーは、水で流せるタイプがおすすめ!シーズン中の公衆トイレで、もしペーパーがなくなっても焦らず対応できます。
3枚重ねになった厚手タイプなら、布巾代わりにもなって後片付けでも大活躍します。
8.仕切りがあって食べやすい「紙皿」
さまざまなおかずやお菓子などを分けることが多いお花見。紙皿に仕切りがあれば、いくつもお皿を取り出すことなく取り分けられて便利です。
サステナブルな素材でできた紙皿は、ナチュラルカラーでカフェ風です。使い終わったらサッと捨てられるので、帰り道の荷物が減るのもポイントです。
▼合わせて買いたい
肌寒い日でも安心な「防寒グッズ」
9.専用バッグ付きの「ブランケット」
天気によって大きく気温が変動するお花見シーズンは、ひざ掛けになるブランケットが必須!こちらのブランケットは、ふんわり肌触りがよく、丸洗いもできるので外でも気兼ねなく使えます。
専用の収納バッグもついているから持ち運びも簡単です。ポップなカラー配色で、置いておくだけでも可愛いのでおすすめですよ。
10.繰り返し使える「充電式カイロ」
すぐに温まる充電式カイロも1つあると重宝すること間違いなし。2つに分かれる分離式のタイプなら、友達や家族でシェアできるので使い勝手が良いです。
こちらのアイテムは、ナチュラルな木目柄がお洒落。片面にはミラーがついているので、ちょっと身だしなみをチェックしたいときにも便利です。