19.前髪ありボブ:くびれレイヤーボブ
柔らかな雰囲気に仕上げるのなら、インナーカラーはベースとコントラストをつけすぎず、大人キュートな赤みブラウンをセレクト。くびれフォルムをつくり、トレンド感も演出して。
SIDE
フェイスラインにほんのりかかるように、サイドバングをつくる。小顔効果だけでなく、耳にかけたり、結んだときに残すなどアクセントとしても◎。
BACK
やや厚みのあるアウトラインには、表面に薄くレイヤーを入れて軽やかさをプラス。
20.前髪ありボブ:オフィスインナーボブ
インナーカラーは初めて、もしくは仕事柄明るいカラーは難しいという人にも気兼ねなくトライできるのが、もみあげまわりのインナーカラー。下ろした状態では見えないので、オン・オフに合わせて楽しめる。
SIDE
耳にかけたときに、チラッと見えるよう毛量調整を。
BACK
表面にレイヤーを入れて、ふわっとした空気感を演出。
21.前髪ありショートボブ:きちんと見えショートボブ
首まわりにボリュームのあるファッションが増える冬こそ、ショートボブですっきりと華奢に見せてスタイルアップを叶えて。
SIDE
ふんわりとしたシルエットになるよう、骨格や癖を生かして顔まわりのラインや後頭部の丸みを決める。
BACK
首が細く長く見えるよう、襟足はタイトにカット。