無料の会員登録をすると
お気に入りができます

何気なく買ったら沼った…!一度使ったらどハマりしちゃった100均の優秀キッチングッズ6選

お料理をする人にとって、便利なキッチングッズを手に入れておくことは、かなり大事ですよね!そこで今回は、ダイソーで手に入る優秀なキッチングッズをご紹介。ひとつで何役もこなしてくれるシリコーン蓋やミニサイズのオーブントレーなど、便利すぎて一度使ったら手放せなくなること間違いなし。早速見ていきましょう!

野菜スティックや漬物作りに活躍!『きゅうりカッター』

picture

商品名:きゅうりカッター

きゅうりカッター

価格:¥110(税込)
販売ショップ:ダイソー

『きゅうりカッター』は商品名通り、きゅうりをカットできるポリプロピレン製のキッチングッズ。なんと意匠出願済の商品です。ダイソーさんは時々少し風変わりなアイテムを出してきますが、珍しい商品をプチプラで試せるのも魅力ですよね。

picture

使う際は、まず直径34mm未満の真っすぐなきゅうりを用意し、ヘタを落として3~4等分にカットします。3種類のカッターが入っていますが、今回は野菜スティックなどを作るのに活躍する6等分カッターを使ってみました。

きゅうりを立てた状態でカッター部分を断面に当て、そのまま最後まで押し込みます。残った部分を押さえてパーツを重ねて押し出せば完了。カットしたきゅうりは、断面が粗いのでタレの味がよく絡みそう♪カッターを使用後は複数のパーツを重ねて収納できるので場所をとらないのも便利です。

鍋やフライパンのフタとして使えてレンジ調理も!『エア弁付シリコーン蓋(30cm)』

picture

商品名:エア弁付シリコーン蓋(30cm)

エア弁付シリコーン蓋(30cm)

価格:¥330(税込)
サイズ(約):【本体】30cm【フライパンやボウルの対応サイズ】26cm、28cm
販売ショップ:ダイソー

お鍋やフライパンで料理を作ったあと、その調理器具ごと冷蔵庫に保存したいときってありますよね。アルミやガラス製のしっかりとしたフタだと、取っ手が邪魔で冷蔵庫の棚に入らないことも。そんな時に便利なのが『エア弁付シリコーン蓋(30cm)』。

シリコーン製でやわらかく、薄型で取っ手の作りもコンパクト。シリコーンラップよりも厚みがあって扱いやすく、使い勝手抜群です。耐冷・耐熱温度は-30~230℃。直径30cmと大きめのサイズなので、26cm・28cmのフライパンやボウルに使用できます。ここまで大きいサイズは100均では珍しいです。

picture

さらに、本体のエア弁を開ければ電子レンジでの加熱調理に使うこともできます。繰り返し使えるので、無駄なゴミが出ずGOOD。エア弁は取り外して細部まで洗えて衛生的。フック穴も付いているから洗った後は吊るしてしっかりと乾燥させられます。

オーブンの空いたスペースで同時調理ができる『オーブントレー(スクエア)』

picture

商品名:オーブントレー(スクエア)

オーブントレー(スクエア)

価格:¥110(税込)
サイズ(約):11cm×11cm
販売ショップ:ダイソー

『オーブントレー(スクエア)』は、オーブン調理に使える11cm角の小ぶりのトレー。メインの料理を作るには小さいですが、あと一品欲しいときなどに重宝します。表面にはフッ素加工が施されていて、食材がこげつきにくい仕様になっています。

picture

とくにオーブンで料理を数品作るときなどに便利。小ぶりな『オーブントレー(スクエア)』を他のメニュ―の横に置いて、一緒に調理できるのが◎。他の料理の焼き上がりを待つことなく、同時に調理できるのは助かりますよね!

ちなみに、写真に写っている丸型のトレーもダイソー商品ですよ。実際に使ってみると、食材によって火の通り方が違うので、焼き時間の調整は必要ですが、フライパンのようにつきっきりになる必要がなく、ラクチン。フッ素樹脂加工が施されていますが、食材によっては油を引くのをオススメします。

レバーを引くだけで手軽に粉ふるいが完了♡『ステンレス粉ふるい』

picture

商品名:ステンレス粉ふるい

ステンレス粉ふるい

価格:¥330(税込)
販売ショップ:ダイソー

ダイソーの『ステンレス粉ふるい』は、プロ仕様のカップ型粉ふるいです。専門店で売られているようなキッチングッズが100均で手に入るなんてスゴイですよね!

使い方は、『』のカップの中に粉を入れてハンドル内のレバーを引くだけ。すると、底面の網が回転して振動で粉が下に落ちていく、というわけ。何よりレバーを引く小さな動きだけで粉をふるえるので、負担が少ないのが嬉しい!動きが小さいからこぼしにくいのもメリットです。

カップの側面には250gと125gの目盛り付き。粉の量を測ってから入れなくても、だいたいの量であれば、ふるいに入れることで分かってしまうのが便利です。

picture

一度にふるえる量は少ないので、たくさんの粉をふるいたいときには時間がかかりますが、125gの粉なら2~3分くらいで、ふるいが完了するので、ちょっとしたお菓子作りなどには十分に活躍します。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ