【黒】でシックに引き締めてぼんやり見えを回避
軽やかなベージュジレにオールブラックでカッコよさを投入
撮影/須藤敬一
端境期のアウターとして活躍する、マキシ丈のジレ。端正ながらもベージュのおかげで柔らかな印象を引き出します。きちんとさを後押ししたい通勤や参観日では、ほかのアイテムをオールブラックにまとめてスタイリッシュに。優しさと強さを持ち合わせた、ベージュ×黒ならではの洗練コーデが完成します。
構築的な黒スカートでベージュの定番トップスとのコーデをモードに
撮影/川﨑一貴〈ajoite〉
ともするとぼんやりとした顔映りが気になるベージュトップスも、太め幅のリブ素材ならパッとおしゃれな表情に。黒のコクーンスカートでコーデに立体感とコントラストをつければ、優しげな印象をキープしつつ、メリハリのある装いに決まります。ブーツやバッグも黒で統一し、ベージュの魅力を際立たせるワザも。
透明感のある【白】で軽快&柔らかな雰囲気に
親子行事はチノパン×白スウェットでトラッドカジュアルに
撮影/田形千紘
黒パンやダークカラーでまとめがちな運動会では、ベージュのチノパンにスイッチするだけでこなれた今どきスタイルに刷新。タック入りだと動きやすさと洒落見えの両取りが叶いそう。一見カジュアルなスウェットも、白のハーフジップなら清潔感のあるきれいめスタイルに整います。
透けベージュトップス×白パンで爽やかな大人コーデに
撮影/須藤敬一
透明感のある大人っぽい雰囲気を楽しみたいときは、ベージュ×ホワイトの組み合わせがうってつけ。シアースリーブならベージュトップスでも脱・無難に。クリーンな白パンを合わせれば、ワンツーコーデでも手抜きに見えない好印象スタイルに決まります。
知的な【ネイビー】できちんとした印象をプラス
トレンチ×濃紺デニムで気張らず今っぽい通勤スタイルに
撮影/遠藤優貴
クラシカルなベージュのトレンチコートに濃紺デニムを合わせることで、きれいめを確保しつつ親しみやすい印象に。全身ゆるめの今どきバランスでもきちんと見せてくれる心強い配色です。オフィスシーンでは白シャツで凛とした清潔感をプラスして。