肌馴染みカラーで上品に「ブラウン・ベージュ・グレー」系
⑦フットネイルをとことん上品にするのもアリ
奥ゆかしく控えめで、上品に。フットネイルもそんなイメージにしたい方には、肌馴染みの良いカラーの組み合わせをご提案したい!あえて肌馴染みの良いカラーを2色使うことで、単色では出せない雰囲気のナチュラルなフットネイルが完成します。
⑧ゴールドラメがきらめくチョコレートブラウン
ブラウンのネイルに透明感とゴールドラメをプラスしたら、華やかさと女性らしさが同居した味わいのあるフットネイルに。ちゅるんとした透明感があるからこそ、深いブラウンカラーでもサンダルにも似合う軽やかさが生まれます。シールパーツでアレンジするのも◎。
⑨グレイッシュなカラーを選べばオシャレ上級者
オシャレ上級者さんは雰囲気のある「グレイッシュ」なカラーをうまく使いますよね。フットネイルにも取り入れることで、いつものサンダルコーデがグッと格上げされます。派手ではないオシャレさを求めている方に推したいカラー合わせです。
足元だからチャレンジできちゃう「ブルー・パープル・ダーク」系
⑩夏のレジャーにもピッタリな涼しげデザイン
海や川の水辺がよく似合う爽やかなデザイン。ベースの水色カラーはもともとマット仕上げのポリッシュなので、ラメカラーの細フレンチラインが引き立ちます。スポーツサンダルにも革のサンダルにも合う、フレッシュで涼しげなデザインです。
⑪深みのあるダークトーンが落ち着きを演出
フットネイルにアクセントが欲しい!そんなときはダークなカラーをチョイスしてみて。ナンバーポリッシュのこのカラーは、ブラックにモスグリーンを忍ばせたカッコいい奥行きが感じられる色。淡いカラーのサンダルコーデがピリッと引き締まります。
⑫偏光パールたっぷりの太陽に愛されるカラー
夏の海辺の貝殻を連想させるような、偏光パールが輝く薄パープル。かなり薄づきなポリッシュなので、カラーをしっかり楽しむのなら3度塗りくらいがちょうどいいですよ。サンダルとフットネイルのトーンを合わせるのも、オシャレに仕上がるテクニックの1つです。
⑬流行りのストライプをフットネイルで取り入れる粋
今期の流行り「ストライプ」をフットネイルで取り入れてみませんか?服はベーシックなアイテムが好き!という方もチャレンジしやすいのが嬉しいですよね。あえてキッチリと描かずにラフに線を引くのが◎。ガタついてしまったところは細筆のラメでカバーして。