無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[園ママSNAP]行事オシャレを拝見!親しみやすい“優しげカラー”が◎

picture

期待と不安が入り交じる入園式から一変、入園した途端に怒涛のイベントラッシュ。様子見時期の新学期は一体どんな服で参加すればいいの…?という疑問に回答!今回は、優しめカラーコーデが得意なママたちを拝見します。

【学校ママの垢抜けテク】黒パンツから『濃紺デニム』に変えるだけ!

交流多め園ママ

初対面・新学年での親しみやすさには“明るめカラー”が効く!

BLUE

picture

懇談会

新川沙也加

さん(6歳女の子、4歳男の子ママ)
クラス替え後の最初の集まりは、仕事でも愛用しているZARAのセットアップで様子見時期を乗り切ります。ユナイテッドアローズのブルーのボウタイブラウスと合わせれば、真面目さと華やかさがちょうど良い塩梅に。

picture

夕涼み会

玉井彩生

さん(5歳女の子、2歳男の子ママ)
通っている園で保護者の交流が増える夕涼み会は、涼しげなヨーコチャンのワンピースで。行事は幼稚園まで徒歩推奨のため、周りのママもワンピースやスカートが多め。ハンズフリーになれるショルダーバッグもマスト。

BRAND

One-piece:YOKO CHAN
Cardigan:UNIQLO
Sneakers:NIKE
Bag:Valextra
Sub Bag:POLO RALPH LAUREN

picture

親子遠足

天野結香

さん(7歳女の子、4歳男の子ママ)
セブンテンのロンTとHEYONのパンツを軸にコーディネート。カジュアルが苦手だからこそ、アウトドア行事は甘派ブランドでまとめるのが好きです。色もブルーでまとめて、清潔感と好印象を狙います。

BEIGE

picture

表現発表会

菅多美子

さん(6歳双子の男の子ママ)
園のホールで保育の生活発表会をする表現発表会は、ジプソフィアのジャケットできちんと感を担保。真面目なだけで終わらせず、足元をスニーカーで外して洒落感を出すのが必須です。

BRAND

Jacket&Shirts:Gypsophila
Pants:UNIQLO
Sneakers:VOILE BLANCHE
Bag:GUCCI

交流多め園ママってこんな人!

☑︎徒歩や自転車で園までorバス停車場所までの送迎カジュアル服もOK
☑︎園と職場を行き来しつつ、行事は積極的に参加!

最新【好印象トップス7選】いつものパンツで簡単にサマ見え<レース、甘袖etc.
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ