無料の会員登録をすると
お気に入りができます

今どき幼稚園ママの[行事オシャレ]をSNAP!好印象を狙えるコツが満載

玉井彩生

さん(5歳女の子、2歳男の子ママ)
通っている園で保護者の交流が増える夕涼み会は、涼しげなヨーコチャンのワンピースで。行事は幼稚園まで徒歩推奨のため、周りのママもワンピースやスカートが多め。ハンズフリーになれるショルダーバッグもマスト。

BRAND

One-piece:YOKO CHAN
Cardigan:UNIQLO
Sneakers:NIKE
Bag:Valextra
Sub Bag:POLO RALPH LAUREN

親子遠足

picture

天野結香

さん(7歳女の子、4歳男の子ママ)
セブンテンのロンTとHEYONのパンツを軸にコーディネート。カジュアルが苦手だからこそ、アウトドア行事は甘派ブランドでまとめるのが好きです。色もブルーでまとめて、清潔感と好印象を狙います。

BEIGE

表現発表会

picture

菅多美子

さん(6歳双子の男の子ママ)
園のホールで保育の生活発表会をする表現発表会は、ジプソフィアのジャケットできちんと感を担保。真面目なだけで終わらせず、足元をスニーカーで外して洒落感を出すのが必須です。

BRAND

Jacket&Shirts:Gypsophila
Pants:UNIQLO
Sneakers:VOILE BLANCHE
Bag:GUCCI

WHITE

白多めモノトーンで園→出勤に対応

保護者会

picture

仁科歩美

さん(2歳女の子ママ)
保護者会→在宅の流れも多いので、園から帰宅して即Zoom会議にも対応できる服装が基本。ウエストゴムで楽ちんなUNIQLOのパンツも必需品です。小物はシルバーパンプスやバケツ型バッグで、自分らしく!

BRAND

Tops:TSURU ByMARIKO OIKAWA
Pants:UNIQLO
Shoes:CHARLES & KEITH
Bag:AYAKO
Sub Bag:familiar

進級式

picture

金森菜月

さん(3歳男の子ママ)
通っている保育園では保育参観は基本的にオンラインなので、進級式が唯一保護者が集まるイベント。きちんとした印象を出しつつも、式後にそのまま出勤できるブラミンクのJK風カーデが絶対的に頼りになります。

茶話会

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ