有野薫
さん(3歳女の子ママ)
保護者同士の交流を目的とする茶話会は、普段は送迎時に挨拶しか交わす機会がないママと仲を深められるチャンス。韓国ブランドBENITOの白JKの力を借りて品よく。目指すは韓国ドラマの財閥系ファッション。
カジュアルデーは ロゴアイテムでメリハリをプラス
川本沙羅
さん(7歳男の子、5歳女の子のママ)
子どもと走り回ることが前提の親子遠足では、機動力を重視。動きやすいカジュアルにしつつも、ロゴを効かせてメリハリを出します。ロゴスウェットは、アクセで盛らずとも華やかに見えるから、遠足行事に大助かり。
母イベントのお供に ファミリアが不動の人気!
交流多め園ママってこんな人!
☑︎徒歩や自転車で園までorバス停車場所までの送迎カジュアル服もOK
☑︎園と職場を行き来しつつ、行事は積極的に参加!
送迎ママの「甘めネイビーコーデ」5選!
ネイビー送迎ママ
きちんと感をくれるネイビーは甘要素プラスで自分らしく
幼児教室の参観
酒井理央
さん(3歳女の子、1歳男の子ママ)
お教室の送迎も基本的にネイビー服ですが、月1の参観日ではVERY STOREで購入したSONOのフリル×パールブラウスで華やかさを意識します。ネイビーブラウスは、気に入ったデザイン4枚をローテーションして愛用中です。
BRAND
Shirt:SONO
Pants:PLST
Shoes:HERMÈS
Bag:FEILER
\ 学校フェイラーはネイビー服とも好相性♡ /
お誕生日会
越馬千春
さん(5歳と4歳の男の子ママ)
実は園行事で一番気合いが入るのが参観日とセットで実施されるお誕生日会。記念写真も撮るから、脇役でありつつも着映えるbitnabiのパフスリーブトップスを。ネイビーでも甘ディテールで自分らしさをプラスします。