②真っ直ぐにブローする
アイロン前にキューティクルを整える
髪の7割程度が乾いたら、挟むタイプのツインブラシを使ってブロー。根元をブラシで挟み、ドライヤーの風を当てながらゆっくりと毛先へスライド。
▼使用したアイテムはこれ!
nonoru ツインブラシ(ブラック)/神崎さん私物
POINT
髪全体を4ブロックに分けて細かく伸ばす
えり足、中間、トップ、前髪の4ブロックにざっくりと分け、ブローをしてクセをしっかり伸ばす。トップの顔まわりや前髪は、左右にクロスするようにブローし、生えグセをリセット。
③内側から伸ばす
ゴワつくえり足から丁寧に伸ばす
ストレートアイロンは180℃(初心者は160℃〜)に設定。「なるべく細かく、素早く引き抜く」のが鉄則。ドライ同様、えり足の根元からスタート。
▼使用したアイテムはこれ!
リファパワーストレートアイロン プロ ブラック ¥33000/MTG
POINT
中間を過ぎたら力加減を緩める
根元から中間まではテンション強め、中間を過ぎたらテンションを緩めて、毛先はスルッと引き抜く。力加減を変えることで、髪のニュアンスが柔らかなストレートに。
④ブロックごとに伸ばす
細かい束で伸ばすとクセが戻りにくい
えり足パートが終わったら、中間、トップとブロックごとに毛束を細かく取って伸ばしていく。もみあげの毛はアイロンの角を使い、しっかり伸ばす。
POINT
後ろ側の髪も丁寧に伸ばす
後ろの髪もストレートアイロンで根元から挟んで伸ばす。後頭部がゴワつくと目立つので、手を抜かずアイロンをかけて。毛束を手前に持ってくると伸ばしやすい。
POINT
トップの髪は上へ引き上げる
ペタンコシルエットにならないよう、トップの髪は根元から上へ引き上げるように伸ばすのがポイント。トップがふんわりと立ち上がり、丸みのある美しいシルエットに。
⑤前髪を整える
前髪はクロスさせてしっかり伸ばす
前髪は左右へと、ストレートアイロンでもクロスさせるように伸ばす。前髪が割れたり、浮いたりせずにコントロールしやすくなる。
POINT
前髪は2段にブロッキング
前髪は一気にストレートにするのではなく、上下2段にブロッキングするのがポイント。上段、下段のそれぞれの前髪にアイロンをかけて、丁寧に伸ばしていく。
POINT
軽い力加減でクロスに伸ばす
前髪は下側の毛束から左右にクロスするように伸ばし、続いて、上段の前髪も同様に。このとき、テンションはかけすぎず、とかすように伸ばすと、シャキーンとした不自然な前髪にならない。