⑦外国人風に仕上がる「こなれレイヤーロブ」
普通のボブより少し長いロブスタイルは、海外セレブがこぞって取り入れているトレンドヘア。鎖骨にかかるレングスなので、結んでアレンジもできて暑い夏も快適です。
レイヤーを入れれば、ふんわりくびれができてこなれた印象に。長めの前髪はセンターで分けてフェロモンを醸し出しましょう。
⑧マンネリ改善!「フェイスレイヤー×切りっぱなしボブ」
定番の切りっぱなしボブは、肩につく少し長めのレングスならどなたでもチャレンジしやすいです。前髪を合わせて、大人可愛さをアピールしましょう。
ボブに飽きてきた方は、フェイスレイヤーを入れるのがおすすめ!トレンド感がアップしますよ。動きが出やすいので、暑い夏でも可愛いシルエットをキープしやすいです。
周りと差のつく「トレンドカラー・ハイトーンボブ」
⑨一気に垢抜ける旬カラー「オレンジボブ」
暑い夏は、明るいヘアカラーで見た目から元気に見せるほうが映えます!今年もポップなオレンジ系は大人気。暗めでもしっかりと周りと差をつけることができます。
大人女子は、タイトなミニボブヘアで取り入れると派手になりすぎず◎。あえてシンプルなワンレンスタイルにすると、抜け感もあっておしゃれなスタイルになります。
⑩ハイトーンでも柔らかい「ベージュミニボブ」
夏だからこそチャレンジしたいのがハイトーンカラー。柔らかいベージュ系ヘアカラーなら、明るめでも柔らかく肌に馴染んでくれるので大人世代にもおすすめです。
コンパクトな切りっぱなしボブでまとめれば、モードでおしゃれ上級者なヘアスタイルに。ヘアオイルでほんのり束感を出すのも垢抜ける秘訣です。
⑪ハイライトが効いた「ハイトーンパーマボブ」
猛暑日もふんわり感を維持できるパーマボブは、あごラインで揃えたコンパクトなシルエットで今年らしさを出しましょう。重めのレイヤーを入れると、ウェーブ感がより引き立ちます。
また、ハイライトを加えると、さらに立体感が出ておしゃれ度アップ!えりあしはキュッと引き締めると首筋がすっきりして頭の形が小さく見えます。
⑫ネクストトレンドを盛り込んだ「ワインレッドボブ」
2025年秋冬に来ると言われているトレンドカラーが、ワインレッドやバーガンディー。こっくりとした色味が大人っぽく、モードな雰囲気を醸し出せます。
夏から取り入れるなら、コンパクトなショートボブとの組み合わせがおすすめ。大人女子は、前髪のないナチュラルなワンレンスタイルで抜け感を出しましょう。