いつ食べてもリッチな気分に
個包装でシェアしやすいお菓子の定番であるルマンド。お手頃価格なのに、いつ食べてもリッチな気分になれるのはなぜでしょうか……。クリーミーなココアクリームと繊細なクレープ生地の食感の対比や味わいが唯一無二ですよね。
商品情報
商品名 … ブルボン ルマンド復刻デザイン
価格 … 200円(税込)
内容量 … 12本
カロリー … 1本(標準7.4g)あたり37kcal
販売場所 … 全国のローソン各店舗
7. 不二家 ミルキー袋復刻デザイン
1951年に誕生したミルキーも、50年前のデザインを再現した復刻パッケージでお祝い。
発売当初のペコちゃんの顔が今とかなり異なることは有名ですが、50年前のパッケージでは絵柄に懐かしさを感じるものの今のペコちゃんに近い顔つきです。まわりの包み紙の印刷も、よく見ると今と異なるのがわかります。
ラッキーな包み紙が入っているかも
今でも日頃からミルキーを食べる機会はありますが、やはり懐かしさを感じます。この小粒なソフトキャンディーにミルクのコクや甘味がぎゅっと詰まっているなんて、大発明ですよね。
包み紙は現在のデザインです。筆者が中学生のときは絵柄の印刷状態によってラッキーかどうか占っていましたが、これはローカルルールでしょうか。本商品には一部「大吉」と印刷されている包み紙があるのでぜひ探して楽しんでくださいね!
商品情報
商品名 … 不二家 ミルキー袋復刻デザイン
価格 … 221円(税込)
内容量 … 100g
カロリー … 1個(3.6g)あたり15kcal
販売場所 … 全国のローソン各店舗
8. 森永製菓 小枝ミルク復刻デザイン
1971年に発売開始された「小枝」の、当時のデザインをアレンジして再現したパッケージ。子どもの頃から慣れ親しんでいましたが、2026年には55周年だなんて驚きました。枝分かれした木を模した小枝と、ベージュと赤色のデザインがおしゃれですね。
記憶に新しい個包装化も21年前
中身は現在の「小枝ミルク」と同じです。4本ずつの個包装になったときにとても感動したのを昨日のことのように覚えているのですが、それすら21年前の変更だと知り衝撃を受けました……!
サクサクゴロゴロとしたパフが細かく、控えめで上品な印象ですよね。個人的「ついつい食べる手が止まらなくなるチョコレート菓子大賞」にノミネートさせていただきます。