無料の会員登録をすると
お気に入りができます

魔法の粉体験︎!?親子でワクワク♡Oisix『<ピーター・パン>星屑リゾット』レビュー|おまけも豪華…!

簡単調理で本格的リゾットが味わえる!「星屑リゾット」編

picture

まずは「星屑リゾット」を作っていきます。キットには、半調理済みのうるち米、玉ねぎ、マッシュルームなどが入っていました。ささみフレークと卵も入っているので、しっかりとタンパク質も摂れます。事前に用意しておく食材は、オリーブオイルと水のみ。わざわざスーパーに買いに行く手間がないのが嬉しいですよね。

picture

食材をみじん切りにしてきます。時間が無いときはブンブンチョッパーに頼っても◎。耐熱容器に入れたらラップをして、電子レンジで加熱。あとはフライパンに移し替えてお米と一緒に2~3分炒めていきます。

picture

お次は水、チキンコンソメ、ささみフレークを入れて、時々混ぜながら8分ほど煮込むだけ。チキンコンソメは化学調味料無添加、ささみフレークに使われているオイルは粘着剤無添加で、オイシックスのこだわりが感じられました。

リゾットの真ん中のくぼみに、卵の黄身をON!
リゾットの真ん中のくぼみに、卵の黄身をON!

最後に粉チーズ半量を混ぜ、トッピングの黄味を乗せたら、本格リゾットの完成!

© Disney
© Disney

あとは付属の<ティンカー・ベル>の飾りをスプーンに付けて、残しておいた粉チーズを振りかけます。<ティンカー・ベル>が魔法の粉をかけているような演出に、子供も大興奮でした♡

「星屑リゾット」の気になるお味は?|素材を活かした優しい味わい

© Disney
© Disney

野菜をカットして煮込んだだけなのに、本格的な味わいにびっくり!最後にトッピングした卵黄のまろやかさと粉チーズのコクが絶品で、マッシュルームとささみフレークを入れることで食べ応えも抜群でした。

今回、子どもはパクパク食べてくれましたが、夫はもう少し濃い味付けが好みのようでした!大人は塩や胡椒を足して味を調えると、より満足感がありそうです。

カラフルで栄養たっぷり!「コロコロ野菜のサラダ」編

picture

お次は副菜の「コロコロ野菜のサラダ」を作っていきます。届いた野菜はどれも新鮮!色も綺麗でテンションが上がります。

picture

まずはじゃがいもとかぼちゃをカットして、電子レンジで加熱します。

picture

ラップに巻いて電子レンジで加熱したオクラと、生のパプリカをカットしていきます。あとは、大きめのボウルに切った野菜を入れて、オリーブオイル、酢、塩、胡椒、付属のメープルシロップと混ぜるだけ。メープルシロップを入れるドレッシングは初めてだったので、新しい発見もありました!

© Disney
© Disney

野菜全体に味がなじむまで和えたら、食べる直前まで冷蔵庫で冷やして完成!切ってレンジに入れて調味料を絡めて、5分以内ではい、終わり!ササっと作れて栄養のある副菜が作れるのが嬉しすぎました。

「コロコロ野菜のサラダ」の気になるお味は?|メープル風味のドレッシングがクセになる♡

© Disney
© Disney

彩り豊かな「コロコロ野菜サラダ」で、食卓がパッと華やかに♡いろいろな野菜を一度に楽しめるうえ、ヘルシーなのもポイント高めです。じゃがいもなどのほくほく野菜にメープル風味のドレッシングが絡んで、ほんのり甘く、子どももパクパク食べられる味わいでした。

塩・胡椒で自分好みに味の濃さを簡単に変えられるのもGOOD。少し温かい状態でも美味しくいただけたので、冷やす時間がなくても良いのが有り難かったです!

Kit Oisix「<ピーター・パン>星屑リゾット」家族の反応は?

© Disney
© Disney

混ぜるだけ・和えるだけなど簡単な作業が多いので、子どもも無理なく楽しくお手伝いでき、ちょっとした食育にもつながりました。仕上げにチーズを振りかけたときは「雪みたい!」とニコニコ笑顔に。いつもと違うかわいいランチョンマットやスプーンにも夢中で、想像以上の食べっぷりを見せてくれました♡

記事に関するお問い合わせ