無料の会員登録をすると
お気に入りができます

チョーヤ梅酒の「梅」をドライフルーツに!Upcycle by Oisixとチョーヤ梅酒が初コラボ

グルメ

チョーヤ梅酒の梅がドライフルーツに!

オイシックスとチョーヤ梅酒が初コラボ

picture

梅好きのみなさんに、酸っぱ爽やかな嬉しいニュース!食品のサブスクサービスを提供するオイシックスの「Upcycle by Oisix」が、チョーヤ梅酒と初コラボした新商品「梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ」が発売になりました。発売を記念して、「The CHOYA 銀座BAR」では「梅づくし」のアフタヌーンティーメニューを2023年1月29日(日)より期間限定で展開中です。

「Upcycle by Oisix」って?

アップサイクルでフードロス削減

グミみたいな食感がクセになります!
グミみたいな食感がクセになります!

「Upcycle by Oisix」は、2021年にスタートしたフードロス解決型の食ブランド。食品として未活用だった食材をアップサイクルし、これまでに57のアップサイクル商品を開発。新しい食の楽しみ方を広げています。オイシックスが企業との協業で他社の原料をアップサイクル・商品化するのは今回が初の試み。フードロス削減への取り組みに向けて、今後の展開にも期待したいですね!

梅酒に使用した梅を、ドライフルーツに

picture

紀州産を中心に国産梅を100%使用しているチョーヤ梅酒では、生産者と共に土づくりから取り組み、熟度が高く、香り豊かな梅を厳選して梅酒にしています。梅酒に漬けた後の梅は製品に入れたり、そのままで販売もしていますが、製品化できなかった余剰の梅は、家畜の飼料や畑の肥料となっていました。
Upcycle by Oisixからは、梅酒に使用した後の梅を産地で再び買い戻し、生産者が自らドライフルーツに加工することを提案。産地での雇用を確保しながら事業化することで、生産者の収入やモチベーションも向上し、フードロス削減も同時に叶えることができました。

気になるお味ですが、梅の甘みとむぎゅむぎゅとした食感がクセになります。噛めば噛むほど、甘さとまろやかな酸味が広がるので、口寂しいときにもぴったり。とにかく梅の香りがいいのは、梅酒の梅をアップサイクルしたからでしょうか。ヨーグルトに一晩つけておくと、程よく柔らかくなっておいしいですよ♡

梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ

Upcycle by Oisix

¥ 538

※1袋で約120gのフードロスを削減。
※本品は微量のアルコールを含んでおります。お子様や、妊娠中の方ならびにアルコールに敏感な体質の方はお気をつけください。

商品詳細
梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ
choosebase.jp
商品詳細
「Upcycle by Oisix」公式サイトはこちら

梅づくしアフタヌーンティーは期間限定♡

2月28日(火)まで開催中!

picture

今回の新商品発売を記念して、チョーヤ梅酒の銀座旗艦店「The CHOYA 銀座BAR」では、梅づくしアフタヌーンティーのコースを期間限定で販売中。ドライフルーツをコース内の5つのメニューで楽しめます。期間中は、店内で「梅酒から生まれた しっとりドライフルーツ」の販売も行っているので、お土産に購入してはいかがでしょうか。

The CHOYA 銀座BAR コラボメニュー概要

picture

販売期間:2023年1月29日(日)〜2023年2月28日(火)
コース① : “Upcycle by Oisixコラボ” 梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー 梅酒カクテルクリームソーダ付き(期間限定)
価格:4,500円(税込)※チャージ料含む

コース② :“Upcycle by Oisixコラボ” 梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー 至極の薫製梅ぷりん付き(期間限定)
価格:5,200円(税込)※チャージ料含む
※①のコースのデザートドリンクに代えてデザートが付くコースです

記事に関するお問い合わせ