無料の会員登録をすると
お気に入りができます

4つの顔の形別!小顔になれる「チーク・ハイライト・シェーディングの入れ方」

同じようにチークやハイライトを入れても、なぜかしっくりこない…そんな経験はありませんか?実は、顔型に合った入れ方をするだけで、驚くほど自然に小顔見えが叶うんです。今回は、卵型・丸顔・エラ張り・逆三角形の4タイプ別に、小顔効果を最大限に引き出すチーク・ハイライト・シェーディングの入れ方をご紹介します!

印象が激変♡ 顔型別で使い分けるチーク・ハイライト・シェーディングの入れ方

picture

チークやハイライト、シェーディングは小顔効果を生むメイクの強い味方。でも、「なぜか顔が大きく見える」「立体感が出ない…」と感じたことはありませんか?

実はその原因、多くの場合は“自分の顔型に合っていない入れ方”にあります。顔立ちは人それぞれだからこそ、正解の位置や範囲も違うもの。

そこで今回は、卵型・丸顔・エラ張り・逆三角形の4タイプ別に、小顔に見せるための入れ方をわかりやすくご紹介します!

卵型さん向け♡チーク・ハイライト・シェーディングの入れ方

picture

卵のような、なだらかな曲線のフェイスラインを持つ卵型さん。

どんなメイクでも似合うから、今っぽいメイクの基本形を積極的に取り入れてみましょう。

チークのポイント

今っぽい肌質感の象徴でもある、トーンアップした顔色に合わせると可愛い♡

色味は白みピンクがおすすめ。

目の下より少し外側に、ななめに入れるのが今っぽ!

ハイライトのポイント

パール感やラメ感でツヤっぽく光るハイライトを、頬の高い位置からCゾーンにかけて、ブラシでささっとなぞるようにつけます。

年齢とともに、こめかみのあたりがくぼんできたのが気になる方は、こめかみまでほんのりとハイライトをつけていきます。

シェーディングのポイント

シェーディングは、フェイスラインをキレイに際立たせるために、あごから耳の下にかけて、さっとブラシでなぞります。

丸顔さん向け♡チーク・ハイライト・シェーディングの入れ方

picture

あごのラインに丸みがあり、顔の縦横の長さがほぼ同じに見える丸顔さん。可愛らしい印象が特徴です。

しかし、シェーディングやチーク、ハイライトの光のあたり方を工夫することで、シャープな印象にも見せられます。

チークのポイント

可愛く見せたい場合は、白みピンクのチークを目の下に丸くぼかします。

シャープに見せたい場合は、くすみ血色ピンクを少しななめにいれると効果的です。ただし、古く見えないように縦のラインを意識しながら、顔の内側に向けて自然にぼかしましょう。

ハイライトのポイント

華やかな光沢感のあるハイライトを、頬骨の高い位置から重ねて立体感をプラス。

シェーディングのポイント

シェーディングは、フェイスラインの削りたい部分に沿って入れ、輪郭をすっきり整えましょう。

エラ張りさん向け♡チーク・ハイライト・シェーディングの入れ方

picture

耳の下のエラが張っていて気になる方は、シェーディングで自然に目立たせなくすることが可能です。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ