いま推し活民の間では、ダイソーの「コレクションボックス」が “神すぎる” と話題に。お気に入りのアイテムをディスプレイできるケースなのですが、コスパ最強なのだそうです。筆者もゲットできたので、本記事では商品の特長や使い方、おすすめの活用法などを詳しく解説します。2025年10月14日 更新
ダイソーの「コレクションボックス」が神すぎると話題
ダイソーから発売されている「コレクションボックス」をご存じですか?推し活アイテムを収納するのにかなり優秀らしく、SNSで「神すぎる」と話題になっているんです。
本記事では商品の特長や魅力、使用方法などを詳しく解説。おすすめの“じゃない”活用法もご紹介します。
口コミ・SNSでの反応
おしゃれに飾れて映える!
組み立て不要なのが嬉しい
この価格でこのクオリティはコスパ最強
「コレクションボックス」の特長
ダイソーの「コレクションボックス」は、お気に入りのアイテムをおしゃれにディスプレイできる収納ボックス。組み立て済みなので、パッケージを開けてすぐに使えるのが嬉しいポイントです。
背面にネジ穴が開いており、壁に取り付けて設置できるのも特長。なお本記事でご紹介するのはLサイズですが、少し小ぶりのMサイズ(税込330円)もラインアップしています。
扉にはマグネット付き
前面には透明の扉が付いており、片側から開けられる仕様に。
マグネットでピタッと閉じるようになっていますよ。
少し背の高いフィギュアも入る
大きさは縦30×横30×奥行9cm。取り外し可能な棚が2段付いています。
少し背の高いフィギュアも収納できるのが魅力です。
棚を外すのも簡単
棚を外したい場合は、まず扉を枠ごと外しましょう。
あとは棚を手前にスライドさせれば、スッと簡単に外せますよ。道具いらずです。
壁に穴を開けない方法も。使い方・飾り方
壁に設置する方法
壁に設置したい場合は、取り付け用のネジ等が必要になります。本品には付属されていないため、事前に用意しておきましょう。
壁にネジ穴を開けたくない人は、ダイソーで売っているこちらのアイテムを使うと便利。プッシュピンタイプなので、開く穴が小さくて済みますよ。
商品名 … ネジの替わりになるプッシュピン
税込価格 … 110円
「コレクションボックス」にはすでにネジ穴が開いているため、作業はそれほど大変ではありません。慣れていない人でも、あまり苦戦しないのではないでしょうか。
取り付ける際は、扉と棚を外してから作業するのがおすすめです。よりスムーズに設置できます。
取り付けが完了したら、棚と扉を元に戻して、飾りたいアイテムを好きなようにディスプレイしていきましょう。背の高いものを収納したい場合は、棚を外した状態で使ってくださいね。