ダイソーで「からっぷきん」なる掃除アイテムを発見。軽く拭くだけでツヤが出て、ホコリや髪の毛もしっかりキャッチしてくれるのだそうです。実力を確かめるべく、筆者も実際に使ってみることにしました。本記事で商品の特長や使用感などを詳しくレビューします。2025年10月12日 更新
ダイソーの「からっぷきん」を使ってみた
ダイソーには安くて優秀な掃除アイテムがずらり。最近見つけたこちらの「からっぷきん」も、何やら便利そうなんです。
使用感を確かめるべく、さっそく購入してみました。本記事で商品の特徴や使い方などを詳しくお届けします。
ダイソー「からっぷきん(化学ぞうきん)」
ダイソーの「からっぷきん」は、着塵剤が配合された化学ぞうきん。1袋8枚入りで、価格は税込110円です。
細かな特殊繊維が汚れを絡め取り、しっかりと吸着。ホコリがたちにくいため、衛生的に掃除できます。
水を使わずに軽く拭くだけでツヤが出るのも特長ですよ。
大きさは一般的なぞうきんよりもやや小ぶり。
厚さもかなり薄手ですが、両面使えます。フローリングワイパーとしても活用できるのが嬉しいポイントです。
「からっぷきん」のおもな特長
特殊繊維×集塵剤で汚れをしっかりキャッチ。ホコリもたちにくい
水で濡らさずに、軽く拭くだけでツヤが出る
フローリングワイパーとしても使える
使い方と使用上の注意点
使い方は「力を入れずに軽く汚れを拭き取るだけ」と、いたってシンプル。ただし注意点もいろいろあるため、パッケージ裏面の説明書きをよく読んでから使用しましょう。
使用上のおもな注意点
水に濡らしたり、濡れたところへの使用は避ける
洗剤と併用しない
水に溶けないのでトイレに流さない
使用後は手を洗う
荒れ性の人は炊事手袋を使用する
必ず袋に入れて保管する
用途は?
おもな用途は下記の通り。食器類、食品に直接触れるところ、鏡、ガラス面、畳や壁などのザラザラとした場所には使用できません。
用途
家具
フローリングなどの床
照明・電気製品
ピアノなどの楽器
オーディオ製品
革靴、皮革・合成皮革製品
自動車内・外
軽く拭くだけでツヤツヤ。汚れもごっそり取れる!
いざ「からっぷきん」で棚を拭いてみると、確かに水なしでツヤが出ました。ホコリがたちにくいので、掃除をさぼっていたところも気軽に拭けます。