短鎖脂肪酸を増やすカギは、健やかな腸内環境にあり! 日常に取り入れやすいおすすめのヨーグルトやサプリメントをマキアエディターがお試ししました。実際に試してわかったリアルな口コミをお届けします。
手軽に腸活したい方へ! ビフィズス菌配合のヨーグルト3選
ビフィズス菌は、短鎖脂肪酸のひとつである酪酸を生み出す重要な善玉菌のひとつ。胃酸に強く、腸まで届くタイプも増えているのでチェックしてみて。
江崎グリコ BifiXヨーグルト ドリンクタイプ〈やさしい甘さ〉
100g ¥141(編集部調べ)/江崎グリコ
短鎖脂肪酸を生み出す独自のビフィズス菌BifiXと、善玉菌のエサとなる食物繊維イヌリンを配合。この2つが入ったヨーグルトは、乳酸菌だけのヨーグルトに比べて短鎖脂肪酸を多く生み出すことが認められている。「短鎖脂肪酸普及協会」認定商品。
実際に飲んでみました!
森永乳業 ビヒダス ヨーグルト 便通改善 1日分の鉄分 ドリンクタイプ
100g ¥155/森永乳業 お客さま相談室
大腸をサポートするビフィズス菌BB536と、ラクチュロースを配合した「大腸の腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する」機能性表示食品。1本で1日分の鉄分も摂ることができる※。ブルーベリー味。
※成人女性(18〜64歳)
実際に飲んでみました!
ダノンジャパン ダノン ビオ® ヨーグルト 腸活これだけ 贅沢ブルーベリーミックス
150g(オープン価格)/ダノンジャパン お客様相談室
従来品に比べて100倍胃酸に強いBE80菌(ビフィズス菌)、善玉菌のエサとなるオリゴ糖、便の状態をよくする食物繊維を配合。腸活に欠かせない3つの成分と果肉たっぷりのフルーツを1カップで摂れるプレミアムフルーツヨーグルト。
実際に食べてみました!
腸活をサポートするおすすめサプリ7選
短鎖脂肪酸そのものや、ビフィズス菌などの腸内環境を整える成分を中心に配合した注目サプリをピックアップ。まずは2週間続けてみて。
森下仁丹 タンサ脂肪酸
約30日分(30包)¥5400/森下仁丹
短鎖脂肪酸を直接摂取しても、その多くが胃や腸の入り口で吸収され、腸の中まで届きづらいという課題を解決すべく独自開発した球状のバリアボールで、腸内細菌がつくりだすスーパー物質・短鎖脂肪酸を腸の中まで届ける。1日1包(目安)。
一週間試してみました!
メタボリック マイビオ
30回分(2カプセル×30袋)¥2700/メタボリック
短鎖脂肪酸のひとつである酪酸を生み出す酪酸菌を、1日分目安(2カプセル)に2000万個(製造時)配合したサプリ。善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖、穀物麹なども配合したオールインワン設計。