▼パンツはこちら
③バレルレッグシルエット
バレルレッグなどのテーパードシルエットは、足首がキュッと締まっているところが特徴的。腰回りのゆとりから足首の細さというメリハリこそが、最大の細見えポイント。視線が自然と足首に流れ、全体がスッと細く見える効果が生まれます。白の持つコントラストの強さもカーブシルエットが柔らかく調整してくれるという点にも注目です。
▼パンツはこちら
大人のための白系パンツの選び方
①厚手の生地または微起毛がベター
白系パンツは、クリーンや爽やかなイメージが強い分、秋冬コーデでは寒々しい季節外れな印象になることも。そこでチェックしたいのが、素材です。少し厚めのウールや微起毛の白系パンツなら、季節の更新も叶います。また生地に厚みがあれば、シルエットが崩れにくく脚をまっすぐに見せてくれる効果も期待できますね。
▼パンツはこちら
②タック入りで腰回りにゆとりを
白系パンツは下着も気になりますが、ヒップ周りがピタッとしてしまうとより太って見えてしまいます。試着をする時はぜひタック入りをチョイスして。ゆとりが生まれれば、体のラインを拾うことなく布地が体型をふんわりと受け止め、上品なシルエット作りが叶います。
▼パンツはこちら
③裾だまりで長さをたっぷりと
今シーズンは特にやや長めのパンツを穿いた”裾溜まりスタイル”も人気です。足元にふわっとしたボリュームが生まれるので、立体感やこなれ感も期待できます。白系パンツはどうしてものっぺりとした印象になりがちなので、裾溜まりで影を作れば奥行きのある着こなしに昇華。最新トレンドの白系パンツスタイルを試したいという方におすすめのスタイリングです。
▼ジャケットはこちら
季節感は冬小物でバックアップを
①スエードやベロアのシューズを
今季大人気となっているベロア素材。白系パンツと組み合わせるなら、断然メリージェーンがおすすめです。靴下とのコンビネーションを楽しむこともでき、素材の違いによってオシャレ上級者さんの着こなしに仕上がります。冬らしい素材でもあるため、季節のアップデートも◎。
▼シューズはこちら
②暖かいチェックのストールを
白系パンツのひんやりとした空気感に暖かさをプラスしてくれるのが、ストールです。まさに白系パンツとの季節のギャップを埋めてくれる救世主。チェック柄のストールでアクセントにしたり、無地のストールで大人っぽくまとめるなどストール次第で着こなしの幅もグッと広がります。