きれいめ派でも、ワードローブにスニーカーは欠かせない! この連載【きれいめ派の通勤・休日スニーカー】では、ブランドのプレスが選ぶ“きれいめ派におすすめしたい歩きやすいスニーカー”を、週2回更新でご紹介していきます。プロ目線で選んだ、プレスのおすすめコメントは必見!
今回は休日におすすめしたいプーマのスニーカー、モストロ フェイをピックアップ。
そもそも「歩きやすいスニーカー」って?
サイズ選びは実寸値+0.5cm余裕を持たせて
普段はいている靴のサイズではなく、実際の足の大きさ+0.5〜1cm余裕を持たせたサイズがおすすめ。
柔らかめor硬め、自分の好みを把握する
ソールのやわらかさやクッション性の高さは、人それぞれ好みがあるもの。自分の好みを知っておきましょう。
靴紐ははくたびにしっかり結ぶ!
かかとと土踏まずが固定されているかどうかが、歩きやすさを左右するポイント。
プーマについて
1948年にドイツで生まれた『プーマ』。スポーツシューズの製造をはじめ、1985年にテニス選手のボリス・ベッカーがプーマのシューズとラケットを身につけ、史上最年少かつドイツ人として初めてウィンブルドンを制覇して大きな話題となります。他にもバスケットボールや陸上、サッカーなどさまざまなスポーツ界でプーマを着用した選手が活躍。ファッションブランドやアーティストとのコラボレーションも積極的に行い、ファッションアイテムとしても欠かせない存在となっています。
プーマのモストロ フェイがおすすめな理由
モストロ フェイ ¥15400/プーマ
イタリア語で“モンスター”を意味する「モストロ」。トゲのあるスパイクソールなど、個性的なスタイルが20年以上にわたって愛されてきたモデルです。その個性をメリージェーンに落とし込んだ「モストロ フェイ」は、スニーカーの歩きやすさとデザインのトレンド感を併せ持つ、ハイブリッドなシューズ。
▼プレスのおすすめコメント
「大胆なデザインとフェミニンなムードが共存する、プーマのモストロ フェイ。メリージェーンの華奢なラインに、モストロらしいモードな存在感をプラス。足元からスタイルに個性を添える、感度の高い一足です」(プーマ プレス担当者)
足の甲部分が開いた、メリージェーンのようなガーリーさを感じるデザイン。そこにスパイクソールやレザーアッパーを合わせることで、甘さを抑えて大人もはきやすいバランスに。
足の甲にかかるストラップは幅広のゴム×ファスナーテープなので、着脱も簡単。
トゲトゲのアウトソールが放つ圧倒的な存在感で少しゴツさもありますが、アッパーは薄く、足の甲も出るため全体のボリュームとしては控えめ。
スニーカーをいつものデニムに合わせてみた!
メリージェーン風のスニーカーは増えていますが、ここまでエッジの効いたデザインはなかなかお目にかかれません。一見重そうですが、はいてみると軽く、フィット感が高いのですごく歩きやすい! ゴムのベルトで締め具合を調節できるので、メリージェーンにありがちな“足の甲に靴の重さが全部かかる”という悩みも華麗に解消。タイツやソックス合わせも満喫できそうです。
ぜひスニーカーコーデの参考にしてみて!
撮影/原田凌佑 取材・文/堀越美香子 構成/横溝桃子