朝晩の気温差に悩む季節に便利な“カーディガン”コーデを厳選。カジュアルからきれいめまでの最旬コーデを一挙にご紹介します。
朝晩の寒暖差に!“洒落見えカーデ”の正解コーデ
季節の変わり目は、朝と昼で体感温度が大きく変わるもの。そんなときに心強いのが、さっと羽織れるカーディガン。軽やかさと暖かさの両方を備えているからこそ、カジュアルにもきれいめにも馴染み、気温の揺らぎにも柔軟に対応できます。今回は色・質感・シルエットの違いを活かした、幅広いスタイルをご紹介。毎日の“ちょうどいい”を叶えてくれる着こなしを集めました。
【カジュアルコーデ】ゆるさと今っぽさを両立
①ゆるカーデでつくる“大人のリラックスカジュアル”
ざっくり編みのグレーのカーディガンに、黒のワイドパンツを合わせたリラックス感漂うコーディネート。ボリュームスリーブの柔らかさと、落ち感のあるパンツのバランスが絶妙で、気張らずにこなれた印象をつくれます。足元は黒でまとめて統一感を出しつつ、軽いアウターを手に持つことで、朝晩の気温差にもスマートに対応。コーヒー片手のワンシーンも、大人の余裕を感じさせるカジュアルスタイルに。
▼カーディガンはこちら
②ブラウン×カーキでつくる抜け感ルック
深みのあるブラウンのVネックカーディガンとカーキのカーゴパンツでつくるリラックスコーデ。白タートルが顔まわりをパッと明るく見せ、重くなりがちな秋の配色に抜け感を。ゆったりめのカーディガンとワイドパンツの組み合わせでも、色を絞ることで、すっきりまとまるのがポイント。足元はブラウン系で揃えて、カジュアルだけど大人っぽさもキープ。
③遊び心を添えるレオパード柄カーディガン
ブラウン地にさりげないレオパード柄が入ったカーディガンは、着るだけで表情が出る主役アイテム。ゆったりとしたシルエットが、ブラックのワイドパンツにほどよいリラックス感をもたらします。インナーの白が明るさを添え、重心が下がりすぎないのもポイント。バッグとシューズを黒で揃えれば、柄の存在感を引き立てつつ全体がきれいに整います。寒暖差のある日もサッと羽織れて、気負わず洒落る秋のカジュアルコーデ。
④色を楽しむイエローカーディガンコーデ
ふわっとした質感が印象的なイエローのカーディガンは、気分まで明るくしてくれる存在。ロゴ入りTシャツと合わせることで、色の強さがほどよく中和され、デイリーになじむコーディネートの完成!黒のワイドパンツで全体を引き締めれば、羽織りが主役のバランスの良いスタイルが完成します。グレーのニット帽がスタイリングに季節感を添え、気温差のある日にも頼れる着こなしに。
▼バッグはこちら
⑤ベージュ×黒でつくる洗練配色
深めのVネックが特徴のベージュカーディガンに、黒のハイネックワンピースを合わせた、シンプルながら印象に残る組み合わせ。ワンピースのストンとしたシルエットが縦ラインを強調し、カーディガンの質感がほどよい抜けを与えます。小物も黒で統一すれば、自然と全体が引き締まり、色のコントラストがきれいに映え、ゆるっとしたフォルムでもスッキリ見えが叶います。