無料の会員登録をすると
お気に入りができます

メイクスポンジの洗い方・乾かし方・頻度は?正しい化粧品お手入れ法

メイク

今回は、正しいメイクスポンジの洗い方や乾かし方などのお手入れ方法を、頻度や寿命とともにご紹介します。汚れたままファンデーションなどに使っていると、メイクにかかる時間や仕上がりの美しさにも影響してしまうので、しっかりメンテナンスすることが大切です!

要注意!汚れたメイクスポンジが肌トラブルの原因に?

picture

汚れたスポンジを使うと、メイクの付きやノリも一気にダウン。

ベースメイクの仕上がりを左右するメイクスポンジ。肌に密着させるものだけに、ファンデーションはもちろん、汗や皮脂もつきやすく、汚れが気になるもの。

さらに、長時間、ポーチやファンデーションケースの中で密閉されているので、雑菌も繁殖しやすくなります。汚れたスポンジをそのまま使っていると、ニキビなどの肌トラブルにつながることもあるので要注意!

ベースメイクの時には常に新しい面を使うようにし、汚れたらこまめに洗うようにしましょう。

洗う頻度はどれくらい?週イチのお手入れで清潔さをキープ!

picture

洗う頻度は週1目安

とはいえ、毎日のようにメイクスポンジを洗うのはちょっと面倒ですよね。おすすめは、スポンジを2枚用意しておき、週末などにまとめて洗う方法。

スポンジの片面を半分ずつ使えば、1枚につき計4日間使用できるので、2枚あれば一週間毎日きれいな面でメイクすることができます!

メイクスポンジの洗い方

使用する新しい面がなくなったら、メイクスポンジの洗いどき。洗い方は、「中性洗剤をつけ、ぬるま湯でやさしくもみ洗い」が基本です。

専用のスポンジクリーナーのほか、身近にある洗剤では食器洗い用洗剤や衣料用のおしゃれ着洗いの洗剤の多くが中性にあたります。

1:ぬるま湯にメイクスポンジ浸し、中性洗剤で泡立てて洗う

picture

汚れを泡によく馴染ませて、やさしくもみ洗いしましょう。

ぬるま湯にスポンジを浸したら、洗剤をつけて指先で軽く押すようにして洗います。汚れがひどい場合は、あらかじめぬるま湯につけ置きしておくと落ちやすくなります。

2:流水でしっかりすすぐ

picture

泡が出なくなるまで、流水でしっかりすすいで。

流水で洗い流します。泡が出なくなるまでしっかりすすぎましょう。

3:タオルやキッチンペーパーで水気を切る

picture

軽く押さえるようにして水気を吸い取りましょう。

よくすすいだらスポンジをタオルやキッチンペーパーで挟んで水気を切ります。ギュッと絞るとスポンジのキメがこわれるので気をつけて。

4:風通しの良い日陰で乾かす

picture

タオルの上にのせたり、洗濯ネットに入れて吊るしたりすると◎。

その後、風通しの良い日陰でしっかり乾燥させて下さい。直射日光に当てるとメイクスポンジの劣化が早まりゴワゴワになるので避けましょう。

スポンジの寿命は短め。質感が変わったら潔く交換を

何度か洗って使うことのできるメイクスポンジですが、やはり基本的には消耗品。固くなったり、弾力がなくなるとファンデーションもきれいにつかなくなるため、質感が変わってきたと思ったら新しいものと交換しましょう。

スポンジの素材などにもよりますが、3~4回洗って使ったら替え時といえます。

きれいなスポンジでメイクすると、ぼかしやツヤ出しも思いのまま。ベースメイクのノリも格段に違ってきますよ!

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

※個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して肌荒れや不調を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮し、正しい方法で行ってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ