【対策】
リンパマッサージやツボ押しを取り入れて、顔の血液の流れを促しましょう。表情筋トレーニングも有用です。
また、厚手の靴下を履く、腹巻をする、きちんと入浴する、ホットドリンクを飲むなど、体そのものを冷やさない工夫をしましょう。
食事で体の内側からのケアも忘れない
透明感ある美しい肌を作る基本は食事です。くすみの原因になる肌の乾燥やターンオーバーの乱れに有用な栄養素と、体を冷やさない食材を知っておきましょう。
肌の乾燥・ターンオーバーにおすすめなのは?
おすすめの栄養素を紹介します。
ビタミンA(βカロテン)
ターンオーバーを促す。βカロテンは体内でビタミンAに変わる栄養素。鶏や豚レバー、卵、緑黄色野菜などに含まれる。
ビタミンB2
ターンオーバーを促す。すこやかな肌環境を整える。牛・豚・鶏レバー、うなぎ、卵、納豆などに含まれる。
ビタミンE
血液の流れを促し、ターンオーバーを活性化。紫外線など外的刺激から肌を守るバリア機能を高める。すじこ、いくら、たらこ、モロヘイヤ、かぼちゃ、アーモンドなどに含まれる。
ビタミンC
ターンオーバーを促す。肌の老化原因となる活性酸素を分解する力がある、美白ケアに欠かせない栄養素。芽キャベツ、ピーマン、柑橘類などに含まれる。
体を冷やさない食材は?
気温が下がる秋・冬は体を温める食材を積極的にとりましょう。
具体的には、ごぼう、レンコン、いもなどの根菜類、きのこなど乾燥させた野菜、豆類、海藻類、にんにくやショウガなどがあげられます。
また、ご飯や砂糖、塩などは、精白していない玄米や雑穀、三温糖などをチョイスしましょう。
体を温める食材を使って、具だくさんの温かいスープにすれば、体の内側からじんわりあたたまるのでおすすめです。
睡眠で肌の状態を立て直す
睡眠中は肌の再生を促す「成長ホルモン」が分泌されます。ターンオーバーが促されて、すこやかな肌の土台づくりが行われる時間です。
肌の調子が悪い、くすみが気になるというときこそ、早めに布団に入ってしっかり眠るのが透明美肌に近づくカギです。
透明美肌を手に入れよう
くすみのないクリアな肌を手に入れるためには、スキンケアとあわせて食事や睡眠を見直しましょう。
肌が生まれ変わるのに必要な時間は、20代で約28日、30代では約40日必要です。毎日のケアを積み重ねて、透明美肌を手に入れてくださいね。