彩度と明度が高めの明るいチェリーレッドを取り入れた柔らかレディスタイル。モノトーンコーデに合わせると強めな印象になるレッドも、ゆるめのベージュコーデに合わせるとふんわり優しげなイメージを残すことができます!
スニーカーを合わせるとシンプルカジュアルコーデになるアイテムも、足の甲が見えるパンプスを合わせるだけで一気にお出かけコーデに。靴の印象は意外と大きいですよね。
オーバーシルエットのボトルネックニットと、リブワイドパンツのゆるゆるコーデに、アクセサリーとチェーンバッグで大人のツヤ感をプラス。
首と手首をあまり出せないコーデの時は、特にこのツヤ感が全体の抜け感を出すのに重要なので、意識してみて下さいね!

ペールイエローでグレーコーデをブラッシュアップ!

ニット/ZARA
ワイドパンツ/GU
アウター/beauty&youth by UNITED ARROWS
バッグ/GU
スニーカー/コンバース
ぼやけがちなグレーコーデに合わせるだけで顔映りも全体の雰囲気も明るくしてくれるペールイエロー。グレーとペールイエローは、彩度のトーンが似ているのでとてもなじみやすい配色。
ペールイエローやライトイエローは特に色白さんに似合うカラーです!小麦肌さんは、マスタードイエローを合わせると顔映りが良くなります。
グレーコーデの抜け感は、シルバーアクセとホワイトのバッグで。大振りのシルバーアクセを合わせるとモードな印象に。
今回は、スニーカーを合わせてカジュアルダウンしましたが、ショートブーツやチャンキーヒールのパンプスを合わせても甘くなりすぎず上品なコーデに仕上がりますよ♡

同じパンツを使ったグレーコーデにペールピンクを合わせると、柔らかい印象のスタイルになります。
同じ色調のカラーでも、イエローだと元気なイメージ、ピンクだとフェミニンなイメージになりますよね♪

今年のトレンドカラー「ブラウン」に合わせたいカラーコーデについては、▶『色×色でおしゃれな達人になる♡今時ブラウンコーデに合わせたい正解カラー4選』の記事でご紹介しているのであわせて読んでみてくださいね。
今回は明るめ4カラーを使った冬の華やぎカラーコーデをご紹介しました!マンネリ化してしまう普段のコーデも、カラーを取り入れるだけでガラリと違った印象になるので楽しいですよね。
顔映りの良いカラーを意識しながら、ぜひこの冬取り入れてみたいマイカラーを見つけてくださいね♡