無料の会員登録をすると
お気に入りができます

後輩にミスを指摘しても関係良好?職場で使える注意ワード3つ

相手を傷つけずに、自分も気負わずに注意する方法はあるのでしょうか?

picture

職場で後輩のミスを見つけても、「注意するの嫌だなぁ…」と後回しにしてしまうことってないですか? 誰かに注意することで、自分の気力を削いでしまう人もいますよね。

今回は、相手を傷つけずに注意する魔法のワードを、fumumu取材班が聞いてきました。

①「伝え忘れていたかも!」

「新人のうちはミスをするのは当たり前なので、やる気があるなら怒ったりはしませんよ。むしろ、こちらが伝え忘れた可能性だってあるので、後輩のミスに気がついたときは『伝え忘れていたかも! ごめん!』とまずは謝ります。
マニュアル化ができていない業務が多いと、最初は覚えるだけで大変じゃないですか。ミスをして覚えることだってありますよね。無駄に怒って委縮させても、仕事がつまらなくなるだけで意味がないと思います」(20代・女性)

関連記事:無意識にやっているかも? 職場の空気を悪くする行動

無意識にやっているかも? 職場の空気を悪くする行動

②「次からこうしたらもっといいかも」

「ミスをしてしまったことよりも、次はどうしたらいいのかを教えるようにしています。失敗したことって、自分が一番やばい! と思うじゃないですか。それをしつこくグチグチ言われても、いい方向には進まないと思うので…。
『次からはこうしたらもっといいかも』『こんなやり方もあるよ』と教えてあげるほうが、真剣に聞いてくれる気がします。後輩が仕事ができるようになれば、助かるのは自分じゃないですか。頭ごなしに怒るより、しっかりやり方を教えてあげたほうが、後々自分も楽になると思いますよ」(20代・女性)

③「みんな間違えやすいところなんだけど」

「私自身が、ミスを指摘されるとすごく申し訳ない気持ちになって、その後も引きずってしまうタイプなので…。誰かのミスを指摘するのも、すごく気を使うんですよね。
失敗したときって、自分は周りよりも仕事ができないんだ! と思い込みやすいので、枕詞として『みんな間違えやすいところなんだけど』と付けることが多いです。『私も失敗した箇所なんだけど』『分かりにくい業務なんだけどね』とか。
失敗にへこむより、仕事を覚えて失敗を繰り返さないことにパワーを使ってほしいんですよね。みんなも同じ間違えをしてきたと思うだけで、気持ちが楽になる気がするので」(20代・女性)

ただ注意するだけでも、一言添えるだけで印象はぐっと変わります。相手の仕事のやる気を引き出すためにも、上手な注意の方法を覚えておいても損はないはずですよ。

(文/fumumu編集部・くまのなな)

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ