軽くて暖かく、冬コーデの強い味方であるダウンジャケットやダウンコート。ですがボリュームがあるため、時に着ぶくれすることも……。スポーティーなアイテムなのでコーデに迷う時もありますよね。今回はダウンの選び方やコーデのコツについてご紹介します。
着ぶくれしない! おしゃれなダウンコーデの作り方
着ぶくれしない、大人のダウンコーデのコツをお伝えします!
軽くて暖かく、冬コーデの強い味方であるダウンジャケット。アウターの中では防寒面ナンバーワン!ですがボリュームがあるデザインなので、時に着ぶくれすることも……。また、スポーティーなイメージが先行しているので、大人になった今、コーデに迷う時もありますよね。今回はダウンの選び方や、コーデのコツについてご紹介します。
ショート丈ダウンはドロップショルダーでこなれ見え

ダウンジャケットもニュアンスカラーで女性らしい雰囲気に 出典:WEAR
ショート丈のダウンはボトムスともバランスが取りやすく、一番着回しのきくアイテム。ストレートのパンツからフレアスカートなど、パンツ、スカート問わず合わせられます。
ですがその反面、老若男女が着るアイテムでもあるので、大人の女性がそのまま着ると、子供っぽくなったり、男性っぽくなってしまったり。また、おしゃれ感を出しにくかったり、モコモコしていて上半身が大きく見えてしまうことも。
そんな時におすすめなのは、少し肩が落ちているようなドロップショルダーのデザイン。後ろの丈が少しだけ長くなっていたり、袖の付き方が太めだったりするので、こなれて見えるのがポイントです。

メンズっぽい黒のショートダウンはコーデも重要 出典:WEAR
メンズライクな黒のショートダウンも、肩を落として着ることで無難なイメージではなく、抜け感のある今っぽいコーデに。ドロップショルダーになっていることで、ダウンのボリュームで四角く、大きく見えるのを和らげてくれます。
ロング丈ダウンは薄手のものがおしゃれに着やすい

サイドスリット入りのキルティングダウンならもたつかない 出典:WEAR
ロング丈のダウンは本当に寒い時に最も頼りになるアイテム。ですが、モコモコとした一般的なダウンでロング丈だと、上半身からコートの裾までがボリューミーになりすぎて、どうしてもコートが目立ってしまい、防寒メインなイメージになってしまいます。
アラフォー女性がロング丈のダウンコートをおしゃれに着るには、コーデから浮かず、なじんでくれるものを選ぶのがおすすめ。あまり厚すぎず、ダウンの畝も太すぎない、少し薄手のものが使いやすいですよ

ダウンの畝が小さい、薄手のダウンならロング丈でも着やすい 出典:WEAR
薄手でも中の詰め物がダウンなので、暖かさはしっかりキープ。見た目のモコモコ感が抑えられれば、カジュアルなダウンコートでもラフな感じが抑えられ、どんなボトムスともバランスが取りやすくなります。
また、キルティング模様になっているダウンもスポーティーさを軽減してくれるので、大人の女性におすすめです。
あえてダウンで「白」を選ぶとおしゃれ上級者に

おしゃれの鮮度が上がる白ダウンも一押し 出典:WEAR
ダウンの暖かさは捨てがたいけど、きれいめなおしゃれ感も欲しい、という時には「白」を選ぶのも手です。テカテカと光沢感が強いものでなければ、意外に使いやすいのがポイント。ウールコートで白を選ぶよりは、ダウンで白を選んだほうが汚れにも強く、お手入れも簡単というメリットも。