フレンチのコツは、1つずつ全体を見ながらスマイルライン(フレンチの境目)のバランスをとること。多少のガタつきは後でラメのラインで誤摩化せるので気にしなくてOKです。
ラメでラインを書く時に上手に細い線にならない〜!なんて思った事ありませんか?そんな時は細筆だけじゃなく、平筆で修正してあげると良いんです!ネイル用の筆は100均でも売っているので要チェック♡
4. Xmasはワイヤーネイルがオススメ
のせるだけでトレンド感が出るワイヤーネイル。この時期だからこそワイヤーネイルもクリスマスバージョンにしてみませんか?
細めのワイヤーを無造作に重ねてトップに星を飾れば、トレンドのワイヤーネイルでツリーがデザインできます。
ワイヤーはあらかじめ爪に合う様カーブをつけておいて、ツリーを作る行程は何度か分けて重ねていくと安定します。
5.オーロラで飾る 輝くワンカラーネイル
冬になるとやりたくなるオーロラがキラキラ輝くワンカラーネイル。このクリスマスやイルミネーションデートにもぴったりの彼ウケデザインも実はカンタンに出来るんです♡
キラキラデザインは1本だけポイントで外すのが高見せのコツ。あえてポイント部分をシンプルにすることで違いがパキッと分かりやすくなります。
ワンカラーを塗ったあと、クリア系ポリやジェルをひと塗りして2〜3種類のラメやホロを全体にまぶすだけ。オーロラフィルムをのせてもかわいい!何層かに分けて施すと奥行き感が出てサロン風に見せる事ができます。
6.ホワイトグラデ×雪の結晶ネイル
ホワイトグラデーションと雪の結晶の相性はカンペキ。ホワイトグラデはスポンジでポンポン、手書きだとちょっと難しい雪の結晶はシールに頼ってサロン級のネイルデザインを♡
ホワイトグラデーションはスポンジでポンポンでカンタンに。2〜3回に分けてポンポンして好みのグラデーションに近づけてくださいね。