無料の会員登録をすると
お気に入りができます

『名もなき家事』の負担を軽くするために実践していること

ライフスタイル

『名もなき家事』ってご存知ですか?名もなき家事とは「掃除」「洗濯」「料理」という名のある家事に比べるとはっきり名称のない家事のことです。

名もなき家事その1 お風呂や排水溝にたまったゴミを取り除くこと

picture

『ダイソー』の『自立型ぷちゴミ袋』は濡れたゴミも入れられるので、濡れたコットンなども入れられて便利です。

排水溝の掃除はルーティンに。使い捨てのゴミ袋を活用!

お風呂や排水溝にたまったゴミや髪の毛を取り除くのって地味に面倒なモノ…我が家では洗面所にティッシュと使い捨てのゴミ袋を置いているので、朝起きて顔を洗った後に、お風呂と洗面所の排水口のゴミをティッシュで取り除いて使い捨てゴミ袋に捨てるというルーティーンにしています。
使い捨てのゴミ袋を使うことも、家事楽につながっています。

名もなき家事その2 ゴミの分別

picture

誰でもわかる分別シールをゴミ箱に貼る

ゴミの分別はマナーなので、家族でシェアしておきたいですよね。我が家では分別シールをごみ箱に貼ることで、家族に分別を認識してもらうようにしています。

名もなき家事その3 食事の献立を考える

picture

献立を決めるのが意外とツライ、ならば「見える化」ボードを作ってみて

食事作りも大変ですが、献立を考えるのって億劫ですよね。我が家では献立ボードを作成して、こちらを見ながら献立を考えます。自分の作りやすいメニューをマグネットに書き、組み立てます。ボードのメニューを家族に「見える化」したことで家族の「これが食べたい!」も聞き出しやすくなりました。

名もなき家事その4 脱ぎっぱなしの服の片付け

picture

子どもはどうしても、服を脱ぎっぱなしにしがちですよね。朝脱いだパジャマがその代表格といえるでしょう。我が家ではキャスター付きのランドリーボックスを脱いだパジャマの定位置としています。「畳まなくていいのでランドリーボックスに入れる」という最低限のルールは守ってもらうようにしています。

名もなき家事その5 使い切ったティッシュの交換

picture

ティッシュの交換は最後に使い切った人が交換! ティッシュ箱の定位置の近くにストックを置く

5人家族なのでティッシュの消費量が多い我が家。最後に使い切った人が交換するというルールにしています。ティッシュの定位置はダイニングテーブルなので、すぐ手の届くキッチンの収納棚にストックを収納することで、交換が面倒にならずに済んでいます。

「名もなき家事」の時間を「家族のコミュニケーション」の時間に

「ちょっと面倒くさいな」と感じる名もなき家事。当たり前のように暮らしが回っているのは、家族の誰かが名もなき家事をしているからこそ。
気付いた人がするというのが理想ですが、そのためにはまずは名もなき家事を認識してもらうことが大切です。リストアップして「見える化」するなども効果的ですよ。また実際に実践してもらうには、仕組みを簡単にしておくことが大切です。名もなき家事に必要な道具類は、取り出しやすくしまいやすい場所に定位置を決めてください。
毎日の「名もなき家事」の時間が減ると、家族とのコミュニケーションに時間が使えるようになり、暮らしそのものを楽しむ余裕が生まれます。是非実践されてみてくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ