百年の恋も冷める 足のニオイ
「靴と足、両方のニオイを絶つべし」

「会食が予期せぬお座敷の席で、靴を脱いだらニオイが…」という悲劇は、靴選びから改善を。「靴は1日おきに替えること。毎日同じ靴を履いていると、靴に残ったニオイが足に移ってしまいます。さらに、お風呂では足指の間をしっかり洗浄。角質をエサに繁殖する常在菌や汗など根本からしっかりケアして、ニオイを消しましょう」
解決テク
吸湿性に優れた5本指ソックスを。

足は意外と汗をかきやすい部分。吸湿性の高い5本指ソックスを履けば汗を吸い取ってくれるし、指と指の間に隙間ができて、靴の中がムレてしまうのを防ぐことができる。
靴を乾燥させて清潔に保つ。

一日中履いていたブーツやパンプスの内側は、汗でムレたり常在菌が移ってニオイ物質まみれに。脱いだあとは乾燥剤などを入れて消臭タイム。次の日は、別の靴で出かけよう。
USE IT!

高級な綿を使用した、光沢感のあるショート丈ソックス。サラサラ肌をキープ。タビオレッグラボ 綿100 ゴム長五本指アンクM寸グレー¥800(タビオ TEL:03・6419・7676)

ヒノキに含まれる成分がニオイをリフレッシュ。乾燥剤としても使える。M. モゥブレィプレステージ ヒノキドライ¥1,700(アールアンドデー TEL:03・3847・2255)
冬まで日焼けが残ることも。 くすんだ脚の色
「無理に消そうとすると悪化する恐れが」

「ショートパンツの日焼け痕が、いつまでも消えない」という悩みには、早めのUV対策を。「30代以上は一度焼けると戻すのが困難。UVカットはもちろん、食生活改善やストレスケアで、メラニン増加の原因になる酸化物質の増加を防ぎましょう。また、日焼けを落とそうとごしごし洗うのは逆効果。色素沈着の可能性があります」