様々なメデイアでベスコスを受賞している大人気のダーマレーザーパック。ドラックストアなどで手軽に買えるので、気になっている人も多いのではないでしょうか?
パックの種類が豊富という点もダーマレーザーのシートマスクの特徴のひとつですが、評判がいいからこそ違いを知り、自分に合ったものを選びたいですよね!そこで今回は、全15種類を実際に使用して違いや特徴を検証!どれがいいの?とお悩みの方に、それぞれのパックの違いやどんな人におすすめなのかをレビューしていきます♡
超売れてる!クオリティファースト「ダーマレーザー」のシートマスク全種類比較レビュー!
クオリティファーストは、防腐剤不使用のシートマスクをメインに取り扱う日本の化粧品ブランドです。今回ご紹介するダーマレーザーのシートマスクは、レーザー美容発想の浸透システムを採用していることが特徴で、あらゆる肌悩みにアプローチしてくれます。ただとっても種類が多いので、違いが分からないという声も。そんな方のために、ダーマレーザーシリーズ全15種類を実際に使い、違いを検証&本音レビューします!どれがいいか分からない、違いを知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼今回レビューする私の情報
30代前半/季節の変わり目や体調によってヒリヒリしたり赤みを感じる時々敏感肌の乾燥肌
乾燥によるくすみや頬の赤み、毛穴の目立ちが気になってきた私が全力レビューします!
【シリーズ比較表】何が違うの?ダーマレーザーマスクの3シリーズの違い
コスパ最高!デイリーに取り入れやすい「ザ・ダーマ」の特徴
「ザ ダーマ」は、毎日使えるデイリーマスクを目指したシリーズです。ガラクトミセスなどの美容成分をたっぷり配合しているのが特徴!オールインワンで使用することもできるので、スキンケアの時短にももってこいなシートマスクです。5種類のうち4種類が517円(税込)、1種類が660円(税込)とコスパがいいのも嬉しいポイント。また、クオリティファーストのシートマスクの中で、唯一大容量タイプがあるのも特徴です。
外国人観光客のお土産でも大人気!「ダーマレーザー」の特徴
国内はもちろん、海外からの観光客のお土産でも大人気なのが「ダーマレーザー」。美容成分たっぷりのシートマスクで、速攻性を実感できるのが特徴です。定番商品は全部で9種類!黒パケだけ1,100円(税込)ですが、他のシートマスクは770円(税込)で購入できます。パックするのはたったの3分♡忙しい中でも集中ケアできるのが嬉しいところです。
ダーマーレーザーシリーズ最高峰!「ダーマレーザースペクター」の特徴
ダーマレーザーシリーズ最高峰*1のスキンケアライン。限界まで高濃度*1✕高*1浸透*2を追求しているのが特徴で、お値段も1,320円(税込)とやや高めです。シートマスクはこちらの1種類!シートも他のシリーズより厚みがあり、リッチな使用感が魅力です。取扱店が限られているので見つけたら買っておきたいシートマスクのひとつ♡
【9種類】「ダーマレーザー」シートマスクの違いをレビュー!
1.スーパー VC100 マスク(ゴールド)770円(税込)
4種類の高濃度ビタミンC*3を配合したシートマスクです。多彩な働きで集中毛穴*ケアをはじめ、ハリ・弾力*4、ツヤ、キメ、透明感*5までケアしてくれますよ。オールマイティーな働きでクリアな肌へ導きます。
ライム油やレモングラス油などが使われているので、シトラス系の香りを感じます。控えめなのでクセがなく、多くの人がリフレッシュできそうです。シートには適度に厚みがあり、美容成分がひたひたなので、パック中に乾いたり浮いたりすることがありません。
美容液がたっぷりなので、シートをやや広げにくいですが、ピタッと顔全体を覆ってくれてうるおいで満たしてくれます♡お肌の柔らかさを感じることができ、ピンッとした頬を実感できました!
「スーパー VC100 マスク」の受賞歴
・LDK the Beauty コスメオブザイヤー 2022 シートマスク 第1位
・@cosmeベストコスメアワード2023 ベストシートマスク 第1位
・@cosmeベストコスメアワード2023 価格別賞 ミドルプライス部門 シートマスク 第1位
プロと編集部が本気で推したいベスコスばかりを集めた「LDK the Beauty オブ・ザ・イヤー 2022」。スキンケアの保湿部門から受賞したシートマスク(フェイスパック)、クオリティファーストの「ダーマレーザースーパーVC100マスク」。
レーザー美容発想で肌悩みに速攻アプローチ