5.うねうねネイル
うねうねっとした、ニュアンスネイルデザインは、水がイメージできて夏っぽい。アーティスティックなので、プロっぽく仕上がりますよ。
ジェルネイルは、クリアジェルやビジュー用ネイルとネイルアート用の細筆を使って、お好みの厚みができるまで塗布&硬化を繰り返します。マニキュアは、ネイルホリックの夏らしいカラーを組み合わせており、仕上げにジェルのトップコートを使用しています。
6.オーロラネイル
偏光パールが入ったオーロラネイルなら、マーメイドやユニコーンネイルにもぴったり。パールパーツやシェルパーツとの相性も抜群です。
単色でも十分可愛いですが、複数のカラーをライン状に塗ると縦ラインのグラデーションになって、幻想的になります。
7.ギャラクシーネイル
可愛いよりもクール派の方には、ギャラクシーデザインはいかがでしょうか。深みのあるブルーで涼しげ&洗練された印象を与えてくれます。
深みのあるブルーをベタ塗りします。明るめのブルーラメやシルバーで、アートネイル用の細筆を使って、ラインを引きます。ジワリとにじんで、グラデーションができます。所々、点々を付けると星のように見えます。
8.フットネイルシール
お手軽にプロ級の仕上がりを楽しみたいなら、フットネイルシールがおすすめ。今どきのデザインシールが、100円ショップでもよく売られているので、チェックしてみましょう。

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
ピンセットでシールをとり、空気が入らないように押します。はみ出し部分はハサミで切って削るだけ。仕上げにトップコートを塗って完成です。
9.パヴェデザイン
キラキラとしたビジューが敷き詰められた、ゴージャスなパヴェネイル。これならアクセサリをしなくてもいいのでは、と思うほど華やかに仕上がります。すべての指にするとやりすぎ感があるので、アクセントとして使うのがおすすめです。
なるべく取れないように、ビジュージェルやグルーネイルを使うとGOOD。最後にトップコートを塗ります。スワロフスキーを使う時は、上にトップコートを塗るとカットがなくなり丸くなります。