生きていく上で、大切なこと。それは「勘がいいかどうか」。勘がいいことで、余計なトラブルに巻き込まれず、人生をうまく歩んでいくことができると人気コラムニストの浅田悠介さんは言います。では、どうすれば勘が良くなるのでしょうか?
突然ですが、勘がいい人っていますよね。
貴女の周りにもいるでしょう。人間関係にも、仕事にも、恋愛にも、テキパキ動いてちゃっかり成功する人物のことです。あれって何なんでしょうね。
正直、うらやましいじゃないですか。人生をうまく生きている人みたいな感じがして。
そこで今回のテーマは「勘がいい人間になるコツ」です。
ぜひおいしいとこ取りできる女子になってやりましょうぜ。
勘がいい人とは? 「頭がいい」との違い
シンプルにいえば「直感で判断するのがうまい人物」のことです。基本的には、褒め言葉でしょう。
ちなみに「頭がいい」とは、ややニュアンスが異なります。こちらは「直感ではなく理性的に物事を考えるのがうまい」というイメージですね。
ざっくりいえば、「直感」と「理性」の違いなのです。
勘がいい人の特徴
まずは勘がいい人の特徴を挙げてみます。ぜひ参考にしてくださいませ。
(1)抽象的に物事を捉える
インスピレーションは、抽象的な思考から生まれます。哲学・概念・社会システムや目に見えないものについて、あれこれ思考を巡らせるのが得意です。
(2)頭の回転が速い
鋭い思考スピードも持ち合わせています。直感とは、途中の理屈を抜きにして、さっと答えを思い付くことだからです。結論までひとっ飛びなのです。
(3)アイデアマン
周りからアイデアマンだと思われているでしょう。勘がいい人は、物事の勘所を捉えるのが得意なので、アイデアを生み出すのも上手です。
(4)自分の感情にとらわれない
感情のコントロールも上手です。自分の心にとらわれることが無いからこそ、周りを観察できるのですね。だからこそ、周囲に勘を働かせる余裕があるのです。
(5)他人の本質を見抜くのがうまい
人間観察の能力に優れています。他人に対しても勘を働かせることができるのですね。この能力こそ、あらゆることをうまくこなすように見えるゆえんでしょう。
基本的に、人生で大事なのは、ヤバい人や事象を避けることですから。
(6)インプットの量が多い
とにかく頭の中の情報量が多いのです。他人の話や読書など、何から得た情報でも構わず頭に取り込みます。インプットの量が多いからこそ、高速で物事を判断できるようになるのですね。