
みなさんは日ごろから結婚指輪をつけていますか? 結婚してからずっとつけている人もいれば、もう何年もつけていない人もいるでしょうか。
ママスタBBSに結婚指輪について、こんな投稿が寄せられました。
『同僚の女性は、子育て中のママさんが多いです。でも結婚指輪をつけていない人がほとんどです。「なんでつけないの?」と聞きたいけれど、離婚してたら気まずいなぁと思うと聞けません。指輪をつけていない人は、どうしてつけないのですか?』
投稿者さんの問いかけに結婚指輪をつけていないママから、さまざまなコメントが寄せられました。
つけたくてもつけられない。仕事や健康上の理由
結婚指輪をつけたくてもつけられない仕事や健康上の理由があるママもいるようです。
仕事や家事をするうえで、つけていない方がいい
『食品工場でパートをしたときに外した。今は別の仕事をしているけど、もう面倒くさい』
『仕事が飲食関係。休みの日だけ付けている』
『医療従事者だから、仕事で外してる。仕事が終わってからつけるのが面倒なので、そのまま外しています』
『アクセサリーをつけられない職業に就いたから。結婚指輪もダメ。仕事が始まる前に外して、終わったらつけるをくり返しているうちに失くしかけた。今は家で保管している』
『家事をするのに邪魔だし、ずっとつけてたら不潔だなぁって思って。家事やおむつ交換のたびに外してたら面倒になっちゃった』
飲食関係や医療関係など、仕事によってつけられないこともあるのですね。なかには家事や育児に忙しく、結婚指輪の着脱をくり返しているうちに煩わしくなったというママならではの理由もありました。
むくみや金属アレルギーの発症などの健康上の理由があります
体型や体質の変化が理由で結婚指輪をつけていないママもいるようです。
『最近までつけていたんだけど、むくみがひどくなってきたから外した』
『サイズアウトしてしまい、抜けなくなると困るから外した』
『数年前から金属アレルギーになってしまった。ピアスやネックレスもできない』
『子どもが小さかったころに、手荒れがひどくなってからずっと外したまま』
『持病で痩せてしまい、失くしそうだから』