同僚や後輩に使える「幸いです」の言い換え表現
「幸いです」という表現が少し堅苦しくなってしまう相手には、どのような言い換えが可能なのでしょうか。
砕けた印象の「助かります」「うれしいです」「ありがたいです」
同僚や親しい先輩への少しラフな言い方として、「○○してもらえると助かります」や「○○だとうれしいです」または「○○だとありがたいです」などがあります。
特に「うれしいです」は女性がよく使いますが、カジュアルな印象を与えるため、使用範囲は社内のみにしましょう。
仕事相手でも比較的親しい間柄などギブ&テイクの関係の場合は、このようにフランクに言えますが、相手を立て、感謝の意を込めたい場合のステップアップ表現として「幸いです」という言い方を覚えておくと、きちんとした大人の品性を印象づけられます。
目上の人へ使える「幸いです」の言い換え表現
続いて、目上の方への使い方についてお伝えしましょう。
「幸いに存じます」でより敬意を表現
「幸いです」は目上の人に使っても失礼にはあたりませんが、重要な取引先などには、「幸いに存じます」という表現を用いると、より敬意を表すことができます。
さらに格式を持たせるなら「幸甚に存じます」
さらに格式を持たせるなら、「幸甚に存じます」となります。幸せであることが甚だしいというのを熟語で表した言い回しです。
例えば、多忙な取引先にご足労いただく場合などには、「○○様にはご多忙中、大変恐れ入りますが、お運びいただけましたら幸甚に存じます」と、丁重にお願いをします。
また、あいさつ状やお礼状などでは「○○していただき、幸甚の至りです」と書きます。さらに思いがけない幸せの時には「望外の喜びです」というフレーズも用いることもあります。
会話には向かない表現もあるので注意!
これらは文章で用いられる格式ばった表現で、会話には向きません。多忙な方や役職の高い方、著名な方にお願い事をする場合に使います。
幸甚という言葉そのものが格式高く、かなり気を使う場面でこそ生きてくる表現です。
日ごろのビジネスシーンでお願いや感謝を述べるなら、クッション言葉に「幸いです」を加える形で十分です。
無理をして使い慣れない言葉を多用するよりも、文章全体を丁寧な表現に統一するよう心を配りましょう。
言葉遣いは相手や状況に合わせて!
同じお願い事をするにしても、相手や状況によって言い方を変えるだけで知性と品性を表すことができます。特に「幸いです」は女性らしい柔らかさを含みながらも角が立たない上手な言い回しです。
時にはクッション言葉をプラスしたり、ここぞという場面に格式の高い表現を用いたりして、言葉のバリエーションを増やすと、よりきちんとした印象を与えることができ、仕事を円滑に進められます。